講座案内(申請関係)
生涯学習講座
◇5月から2月まで、月2回程度の割合で開催される講座です。100を超える講座で1000名以上の方が活動されています。
令和6年度の受講生を募集します
申込期間 令和6年2月13日(火)〜22日(木)
講座案内・申込書はこちら
シニア大学
◇60歳以上のシニア世代を対象とした学習講座です。座学だけでなく、視察研修や体験学習など近隣市町村にまで活動場所を広げて見聞を深めます。
*令和5年度の募集は終了しました
令和3年度視察研修の様子 令和3年度シニア大学
令和2年度視察研修の様子 シニア大学
ジュニア・チャレンジ講座
◇小学生が夏休みなどの休日に、学校とは異なる学びを体験できる公民館講座が「ジュニア・チャレンジ講座」です。工作や体験学習、郊外に出かけての学習など、様々な講座が開設されます。
*令和5年度の募集は6月以降に行います。
令和4年度の活動 令和4年度ジュニア・チャレンジ講座
令和2年度の活動 ジュニア・チャレンジ講座
女性学級
◇女性向けに開設している学習講座ですが、男性の受講も可能です。学習するテーマや内容は、参加者が希望を出し合って企画しています。受講者の主体性を大切にしている講座運営が特徴です。座学だけでなく、視察研修や体験学習を行うなどアクティブに活動が展開されます。
*令和5年度の募集は終了しました
令和4年度の活動の様子 令和4年度女性学級
令和3年度の活動の様子 令和3年度女性学級
令和2年度の活動の様子 女性学級
市民大学講座
◇参加制限を設けず、幅広い世代の学びに対応していく講座で、市の委託を受けた「市民大学運営委員会」が運営しています。中央の著名な講師を招いての講演会、音楽、自然科学、医療、福祉、防災などジャンルに合わせた講師を招いての学習会などを行っています。人気講座については継続して実施することも可能です。
*各講座実施日の1~2ヶ月前より案内と募集を行います。市報とうみ・公民館ホームページ・公民館(中央・地区館)設置のポスター・チラシでご確認ください。
令和4年度実施の市民大学講座(一部) 令和4年度市民大学講座
令和2年度実施の市民大学講座 市民大学
いきいき子ども講座
◇月1~2回土曜日に開催する子ども講座です。ジュニア・チャレンジ講座と違って5月から2月まで継続して開催されます。
*令和5年度の募集は5月末から行います。今年度は小学生の全家庭にチラシを配ります。申し込みはスマホで行えます。
令和2年度の様子 いきいき子ども講座