滋野公民館情報
お知らせ
イベント情報
「写経の会」を開催しました(令和4年8月1日)
1742年旧暦8月1日に発生し、滋野地域に大きな被害をもたらした「戌の満水」に心を寄せ、現代の安心・安全について考えるとともに、犠牲になった方々の鎮魂の思いを込めて写経しようという企画です。講師には生涯学習講座でもご指導いただいている古川暉久先生をお願いしました。
講師の古川先生 | 講師あいさつ |
会場全景 | 写経の様子 |
講師の説明風景 | 前から見た写経の様子 |
「やさしい絵画」作品展示会を開催(講座独自開催)しました
滋野公民館生涯学習講座「やさしい絵画」の受講生作品展を9月8日(水)~10月6日(水)まで北御牧公民館の北御牧交流サロンで開催しました。
講師:若林 邦宏先生 受講生13名 出品作品12点
作品展示会を開催しました。
滋野地区生涯学習講座受講生の作品展示会を開催しました。大勢の皆さんのご来場ありがとうございました。
<展示会作品紹介>
生涯学習講座作品展示会に出品された作品をご紹介します。
もっとご覧になりたい方はこちら
お問い合わせ先 滋野コミュニティーセンター(滋野公民館) 電話:0268-62-0401 |