東御市文書館
東御市文書館について
当館は、平成30年4月、県内市町村で4番目の文書館として開館しました。 市の歴史的・文化的価値を有する古文書や行政文書、地域資料その他の記録を収集・整理・保存及び研究を行い、広く利用に供することにより、地域の文化の発展に寄与するとともに、開かれた市政を推進していくため北御牧庁舎三階に文書館を設置しました。事務室・閲覧室・文書整理室・会議室・文書保存室があり、文化財展示室・文化財整理室が併設されています。古文書の保存についての相談や、資料閲覧の対応も行っております。
開館時間
・(平日) 午前9時から午後5時まで
・(土・日・祝日・年末年始) 休館
入館料及び公開資料の閲覧料金
・無料
利用方法
閲覧を希望する方は、利用許可申請を持参又はメール等でご提出ください。
公開目録
文書館通信
文書館からのお知らせ
文書館では、「東御市の土偶展2021・国史跡戊立遺跡回顧展」を開催しています。縄文時代中期から後期にかけての土偶約30点と国史跡戊立遺跡に関するパネルを展示しています。ぜひご覧ください。
期日 令和3年1月13日(水)から3月26日(金)の平日
ただし、1月31日(日)、2月23日(火・祝)、3月21日(日)は開館します。
東御市文書館運営委員会会議結果
当館では、運営、歴史的文書等の受贈等について審議するため、東御市文書館運営委員会を設置しています。会議結果は以下のとおりです。
令和2年第1回(令和2年7月31日)
お問い合わせ先
東御市文書館
電話:0268-67-3312(直通)
Mail:bunshokan@city.tomi.nagano.jp