令和5年度通学路の緊急合同点検における安全対策について
令和3年度の千葉県八街市において発生した事故を受けて、通学路における交通安全を一層確保する取り組みとして、定期的に通学路交通安全プログラムに基づいた緊急合同点検を実施しています。
令和5年度に実施した点検結果は次のとおりとなります。
地区別点検箇所数
田中地区 | 8箇所 |
滋野地区 | 11箇所 |
祢津地区 | 25箇所 |
和地区 | 17箇所 |
北御牧地区 | 20箇所 |
【合計】 | 81箇所 |
合同点検における3つの観点
●見通しのよい道路や幹線道路の抜け道になっている道路など車の速度が上がりやすい箇所、大型車の進入が多い箇所
●過去に事故に至らなくてもヒヤリハット事例があった箇所
●保護者、見守り活動者、地域住民等から市町村への改善要請があった箇所
地区別対策分類別件数
地区名 | 点検箇所数 | 構造 | 防犯 | 交通安全 | その他 | 合計 |
田中地区 | 8箇所 | 3件 | 5件 | 8件 | ||
滋野地区 | 11箇所 | 6件 | 2件 | 4件 | 12件 | |
祢津地区 | 25箇所 | 3件 | 22件 | 25件 | ||
和地区 | 17箇所 | 7件 | 1件 | 11件 | 19件 | |
北御牧地区 | 20箇所 | 4件 | 15件 | 3件 | 22件 | |
【合計】 | 81箇所 | 23件 | 3件 | 57件 | 3件 | 86件 |
※1つの点検箇所に対し、2種類の分類上の対策が必要な箇所があるため、合計件数は箇所数と一致しません。
安全対策の実施
構造の対策については、道路改良・歩道設置・防護柵等設置・路面標示などを道路管理者へ要望しました。
防犯や交通安全の対策については、防犯カメラ設置・信号や横断歩道の設置・交通取り締まり実施・啓発看板等設置などを警察や市の生活環境課へ要望しました。また、東御市教育委員会では通学路の変更・通学指導などを実施しました。
令和6年3月末時点で、対策実施済みが52箇所(57件)、要望済みが29箇所(29件)です。