祢津公民館
イベント情報
祢津子ども歌舞伎「勧進帳」を公演
10月に予定していた祢津ふれあい文化祭が中止になり、例年この文化祭で公演していた祢津小学校の子ども歌舞伎ができなかったことから、公民館では子どもたちに公演本番の機会をと、11月29日(日)に単独で歌舞伎講演会を開催しました。今年の演目は、定番の「勧進帳」。4年生から6年生までのクラブ員9名が、普段の練習の成果を堂々と演じきり、山伏に扮した弁慶や関守の富樫左衛門が見得を切ると、観客から盛んにおひねりが飛んでいました。早朝から、保護者や指導者に化粧してもらい、衣装を身につけると、小学生といえども身も心も歌舞伎役者になりきって、小一時間の初めての公演を果たし、充実感に満ち足りたようでした。
【祢津公民館で利用者の作品を展示】
地区公民館の生涯学習講座は、新型コロナのため7月からの開講となり、10月の文化祭も中止になったことから、講座の成果発表の場がなくなってしまいました。祢津公民館では、講座や利用者の皆さんの作品発表の場として、昨年12月からこの2月まで談話コーナーを利用して、絵画などの作品を1~2週間単位で展示しています。
スペースが限定されているため、一人2作品程度の展示ですが、パドル体操など別講座や会議等で来館された皆さんも足を止めて作品を鑑賞してくださいました。
●2月の展示予定は、次のとおりです。
2月 4日(木)~12日(金) 東御美術会(絵画)
2月13日(土)~19日(金) 水仙の会(絵画)
利用案内
開館時間 | 午前9時00分から午後10時00分まで (火・木曜日 /午前8時30分~午後0時30分) |
---|---|
休館日 | 年末年始(12月29日~1月3日まで)その他臨時に休館することがあります。 |
使用申込 | 祢津公民館へ連絡のうえ、申し込みをしてください。 |
連絡先 | 祢津公民館 TEL 0268-62-0251 |
使用料
使用区分 | 使用料 | |||
4時間まで | 8時間まで | 8時間を超えた 場合の超過時間 1時間につき | ||
祢津公民館 | 大会議室 | 2,240円 | 4,170円 | 500円 |
小会議室 | 710円 | 1,220円 | 100円 |

- 冠婚葬祭で使用する場合は、規定使用料の2割増の額とします。
- 冷暖房器具を使用する場合は、規定使用料の2割増の額とします。
- 市内に居住しない者の使用料については、教育委員会が別に定めています。
使用に係る詳細は祢津公民館へお問い合わせください。