1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 農業>
  4. ワイン振興>
  5. 御堂地域活用構想

御堂地域活用構想

御堂地域活用構想

祢津御堂地域において、約28ha のワイン用ぶどう団地の整備が行われ、団地の中には約1ha の非農用地があります。

「広大なヴィンヤード(ワイン用ぶどう畑)の景観を活かした、地域振興の拠点となるようなものの設置を」という地域の意向を踏まえ、この非農用地の利活用を軸とした御堂地域一帯の構想の策定を市民と協働で行うため、地域住民とのワークショップを開催し、その中での意見や要望を基に御堂地域活用構想を平成29年度に策定しました。
なお、策定は市と包括的連携に関する協定を締結している信州大学に委託しました。

市は、御堂地域活用構想に基づき、地域組織等が行う活性化に向けた取り組みを支援していきます。

御堂地域活用構想(概要版)(pdf 10,172kb)

御堂地域活用構想推進協議会

策定された「御堂地域活用構想」を推進するため、令和元年11月に地元の複数団体による「御堂地域活用構想推進協議会」が設立されました。
協議会は、市が策定した「御堂地域活用構想」を具体化し、継続的に取り組みを推進し、御堂地域の活性化に資することを目的としています。

構成団体

  • 祢津地域づくりの会
  • 御堂地区荒廃農用地復旧事業推進委員会
  • 東町区・西宮区
  • 祢津御堂ワイン用ぶどう団地管理組合
  • 株式会社カーヴ・ド・ミドウ
  • JA信州うえだ
  • 信州とうみ観光協会

祢津御堂ワインだより

協議会では、地元住民をはじめとした多くの方に祢津御堂の現状を知っていただくため、圃場の様子、生産者の紹介などを掲載した「祢津御堂ワインだより」を発行しています。

祢津御堂ワインだより第1号(pdf 2,195kb) (令和3年7月発行)

祢津御堂ワインだより第2号(pdf 2,286kb) (令和3年9月発行)

祢津御堂ワインだより第3号(pdf 991kb) (令和3年10月発行)

祢津御堂ワインだより第4号(pdf 1,338kb) (令和3年11月発行)

祢津御堂ワインだより第5号(pdf 875kb)(令和3年12月発行)

祢津御堂ワインだより第6号(pdf 858kb) (令和4年2月発行)

祢津御堂ワインだより第7号(pdf 1,334kb) (令和4年4月発行)

祢津御堂ワインだより第8号(pdf 807kb) (令和4年10月発行)

祢津御堂ワインだより第9号(pdf 1,368kb) (令和4年12月発行)

祢津御堂ワインだより第10号(pdf 1,363kb) (令和6年10月発行)

地域産物販売促進施設の新築工事について

地域産物販売促進施設新築工事実施設計業務委託について

指名型プロポーザルの実施結果情報(pdf 38kb)

地域産物販売促進施設新築工事監理業務委託について

地域産物販売促進施設新築工事監理業務委託に関する一社随意契約について(pdf 35kb)

東御市地域産物販売促進施設の愛称について

【受付終了】 「東御市地域産物販売促進施設」愛称募集中

 祢津・御堂地区に広がる祢津御堂ワイン用ぶどう団地の一角に、ワインをテーマに祢津地域の魅力を満喫していただけるランドマークとなる施設を整備しています。

 この施設内には、ゆったりとワインを楽しめるスペースやワイン・農畜産物を購入できるショップを併設しています。広大なワイン用ぶどう畑を眺めながら家族で気軽に

ピクニックができる多目的広場も整備予定です。 現在、この施設の愛称を募集しております。大勢の皆さんの応募をお待ちしております!

 詳細は愛称募集チラシをご覧ください。

東御市地域産物販売促進施設愛称募集チラシ(pdf 663kb)

「東御市地域産物販売促進施設」愛称決定

 東御市地域産物販売促進施設の愛称について、市内外から137件の候補をご応募いただき、御堂地域活用構想推進協議会において選定をした結果、下記のとおり決定とさせていただきましたのでご報告いたします。

『ワインテラス御堂』(わいんてらすみどう)

 なお、8月30日(金)に新築工事が竣工し、10月から指定管理者である株式会社カーヴ・ド・ミドウによる運営が始まります。10月3日(木)に関係者によるオープニングセレモニーを執り行います。

 愛称とともに施設を親しんでいただき、御堂地域全体の活性化に取り組んでまいります。引き続き応援をよろしくお願いいたします。

地域産物販売促進施設 市HP用写真②

地域産物販売促進施設 市HP用写真⑥

地域産物販売促進施設 市HP用写真①

地域産物販売促進施設 市HP用写真⑤

署名

農林課農産物振興係
電話:0268-75-2016 | ファクシミリ:0268-64-5881
メール:nousei@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2024年12月12日

▲このページの先頭へ