民生委員・児童委員、主任児童委員
民生委員は、民生委員方に基づいて厚生労働大臣から委嘱された無償の非常勤の地方公務員です。全ての民生委員は児童福祉法によって児童委員も兼ねています。また、児童の問題を専門的に担当する民生委員・児童委員として、主任児童委員がいます。
民生委員・児童委員、主任児童委員は地域の皆さんが抱える問題や要望を把握し、住民の立場から相談や助言を行い、関係機関や団体への橋渡し役をします。
活動内容
- 住民からの相談を受け、福祉事務所などへ連絡をとり、助言をします。
- 生活福祉資金等の資金の貸付斡旋をします。
- 児童に対する相談、子育ての啓発活動などを行います。
秘密は厳守されます
民生児童委員には守秘義務があります。
また、個人情報に関するガイドラインに基づき、個人情報やプライバシーに配慮して、市民の皆さんとの信頼関係の構築に心掛けています。
なお、お住まいの地区の民生児童委員が不明な場合は、福祉課へお問い合わせください。
福祉課共生社会推進係
電話:0268-64-8888 | ファクシミリ:0268-64-8880
メール:suishin@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年10月20日