1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 福祉・高齢者・介護>
  4. 生活支援保護>
  5. 母子・父子に関する援助

母子・父子に関する援助

母子父子寡婦福祉資金の貸付

修学資金等の貸付を行います。ご希望の方はご相談ください。申請から貸付までは通常一ヶ月以上かかりますので早めの相談、申請をお願いします。

※個々の事情により貸付ができない場合があります。

詳細はこちら(長野県ホームページ)

高等職業訓練促進給付事業

介護福祉士、看護師、保育士等の資格について、指定養成機関で1年以上のカリキュラムを修業し、対象資格の取得が見込まれる方へ、修業中の一定期間給付金を支給する制度です。

※所得により支給額が異なります。

詳細はこちら(長野県ホームページ)

自立支援教育訓練給付事業

スキルアップを目指し、雇用保険法による教育訓練給付制度の指定講座(経理事務、社会福祉、看護師等)を受講し修了したとき、受講料の6割を給付する制度です。

※給付上限があります。

詳細はこちら(長野県ホームページ)

母子及び父子家庭等入学祝金

18歳未満の児童を養育する母子、父子家庭または父母のいない18歳未満の児童を養育している家庭に支給します。

支給される金額

小学校入学

15,000円

中学校入学

20,000円

高等学校入学

20,000円

※いずれも市民税均等割以下の世帯が対象です。

署名

福祉課共生社会推進係
電話:0268-64-8888
メール:engo@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2025年3月6日

▲このページの先頭へ