農地の賃借料情報
市内で契約された農地の賃借料を集計し情報として公表します。
毎年1月から12月までに契約された農地の賃借料を、地域別、作物別など地域の実態に応じた区分ごとに集計し、平均額、最高額及び最低額を公表します。
作物・地域区分
- 地域区分は、田中・滋野・祢津・和地区と北御牧地区の2区分です。
- 作付作物の区分は、田(水稲)、普通畑、果樹(生食ぶどう)(加工ぶどう)、果樹(りんご)の5区分です。
賃借料データの収集
- 農地法第3条許可や農用地利用集積計画の公告(利用権の設定)により効力の発生した賃貸借の1筆ごとのデータを集計しています。
- 賃借料の発生しない無償での貸し借り(使用貸借)と物納による貸し借りについては集計の対象に含まれておりませんのでご注意ください。
賃借料の算出
- 賃借料の水準(平均額、最高額、最低額)を算出するにあたり、平均に比べて著しく高額あるいは低額の賃借料の情報は、特殊な取引に係るデータとして集計から除いています。
この「賃借料情報」は、実勢の集計値であり、賃借料決定の参考として提供するものです。実際の契約の際には、ほ場の面積、形状、傾斜度、耕作・作業条件並びに地域の実情を考慮し、貸し手と借り手の両者でよく協議したうえで締結してください
お問い合わせ先
東御市役所内 東御市農業委員会
電話:0268-64-0535 | ファクシミリ:0268-64-5881
更新日:2025年1月28日