豚熱による死亡野生イノシシの情報提供について
豚熱の感染拡大の防止に向けて
令和元年7月8日に長野県木曽町で発見された死亡野生イノシシから、豚熱の感染が確認されました。
このため、県内における豚熱の感染拡大防止のため、死亡した野生イノシシの感染検査を行っています。
東御市内の山林内などで死亡した野生イノシシを発見した場合は、東御市農林課耕地林務係までご連絡をお願いいたします。
死亡した野生イノシシを発見した場合の連絡先
東御市農林課耕地林務係 0268-64-5898
東御市役所(代表) 0268-62-1111(土日祝日、夜間など)
●伝染防止のため、死亡イノシシに近づいたりせず、死体を移動させないでください。
●交通事故など明らかな外傷がある場合や死亡してから時間が経過している場合は、検査対象外となる場合があります。
イノシシの生息地である山林内へ入る場合のお願い
●入林後は靴底や衣類に付いた泥をよく落としてください。(泥にまじったフンなどが感染源となる場合があります)
●業務などで頻繁に山林に入る方は養豚場になるべく近づかないようにしてください。
農林課耕地林務係
電話:0268-64-5898 | ファクシミリ:0268-64-5881
メール:nousei@city.tomi.nagano.jp
更新日:2021年8月11日