6次産業化に関する支援
6次産業化とは
6次産業化とは、農業(1次産業)と異業種(2次、3次産業)との連携・融合です。6次産業化により、地域農産物における新たな付加価値の創出、農業者の所得向上と経営安定、雇用機会の創出が図られ、活力と魅力ある地域の創出が図られます。
農林漁業の6次産業化(農林水産省HP)(外部リンク)
6次産業化をお考えの事業者の方へ
事業内容をお聞きし、内容に応じて関係機関の紹介や市や国の補助制度等をご案内をしますので、お気軽に農林課へご相談ください。
6次産業化に関連する市の補助制度
市では下記の補助金制度によって、市内事業者の6次産業化推進を支援しています。補助金交付申請だけではなく、対象となるか不明な場合も事業者ごとの状況に合わせて対応いたします。
関連ページ
六次産業化・地産地消法に基づく計画の申請等について(農林水産省HP)(外部リンク)
六次産業化・地産地消法に基づき、「総合化事業計画」が認定されると制度資金の特例措置等があります。
しあわせ商談サイトNAGANO(外部リンク)
全国に販路を拡大したい生産者と、全国のレストラン・バイヤーとのマッチングを支援しています。
農林課農産物振興係
電話:0268-75-2016 | ファクシミリ:0268-64-5881
メール:nousei@city.tomi.nagano.jp
更新日:2024年5月17日