まちづくり審議会(令和4・5年度)
東御市まちづくり審議会とは
東御市まちづくり審議会条例により、総合的、計画的な市政の運営及び明るく豊かな、住みよいまちづくりの推進に関して調査、審議するため設置するもので、審議会の任務としては、まちづくりの推進、総合計画、その他必要と認める事項について、市長の諮問に応じ調査・審議いただいております。
審議会の委員は15人で任期は2年間です。
東御市まちづくり審議会委員名簿(令和4・5年度)
任期:令和6年3月31日まで (敬称略)
氏名 | 備考 |
(会長)馬場 正人 | 識見を有する者(工業) |
(職務代理者)花岡 裕子 | 識見を有する者(地域づくり) |
浅川 達也 | 識見を有する者(観光) |
阿部 貴代枝 | 識見を有する者(女性団体) |
市川 努 | 識見を有する者(防災) |
小山 岳史 | 識見を有する者(金融) |
重原 君江 | 識見を有する者(メディア) |
篠原 博文 | 識見を有する者(子育て) |
下村 征子 | 識見を有する者(学校教育) |
冨岡 克彦 | 識見を有する者(労働) |
羽田 司 | 識見を有する者(大学) |
馬場 直樹 | 識見を有する者(商業) |
宮原 則子 | 識見を有する者(環境) |
齊藤 敏彦 | 識見を有する者(農業) |
大谷 美知子 | 識見を有する者(健康・福祉) |
令和4年度まちづくり審議会
第1回 令和4年5月16日
〇審議事項
(1)まちづくり審議会の役割について
(2)市総合計画について
(3)次期総合計画策定スケジュールについて
(4)市総合戦略の見直しについて
(5)市シティプロモーション戦略の見直しについて
〇当日資料・議事録
第2回 令和4年9月8日
〇審議事項
(1)東御市まち・ひと・しごと創生第2期総合戦略KPI実績について
(2)令和3年度総合計画進行管理施策の評価結果について
(3)東御市まち・ひと・しごと創生第2期総合戦略の見直しについて
〇説明事項
(4)第3次東御市総合計画策定にかかるまちづくりアンケートの実施について
(5)東御市文化芸術推進計画(仮称)の骨子について
〇当日資料・議事録
まちづくり審議会資料(令和4・5年度)
第3回 令和5年1月19日
○会議事項
(1)令和3年度地方創生推進交付金・拠点整備交付金の活用状況について
○審議事項
(2)令和3年度総合計画進行管理施策の評価結果について
(3)東御市まち・ひと・しごと創生第2期総合戦略の見直しについて
(4)東御市文化芸術推進計画の策定について
○当日資料・議事録
企画振興課企画政策係
電話:0268-64-5806 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:kikaku@city.tomi.nagano.jp
更新日:2023年1月24日