6次産業化推進事業補助金
市内産等畜産物の生産・加工・販売を一体的に行うことで、農産物の価値を高め、新たな価値を生み出すことにより自らの事業の多角化・高度化に取り組む農業者・事業者の方へ補助金を交付します。
対象者
- 市内に住所を有する個人または事務所等を有する法人である農業者
- 上記を構成員とする団体
補助内容
区分 | 補助対象経費 | これまでの活用事例 |
商品開発 | 市内産農畜産物を活用した加工品の開発等に要する原材料費、機械装置等のレンタル経費、外注加工費、検査分析費等 | 新たな農産物加工品開発のための成分分析 |
加工施設及び機械整備 | 市内産農畜産物を活用した加工品の生産に必要な加工施設・機械等の整備に必要な経費等 | ワイン醸造用の樽の導入 |
販路開拓 | 販路開拓に必要な広報宣伝費、HP作成費、販売会や展示会等の出店費(旅費除く) | ロゴ・HP・ショップカードの制作 メールマガジンサービスの利用 |
販売施設整備 | 販売促進や消費拡大のために必要な施設改修・整備、POSレジ・データ管理ステムの導入に関する経費 | 販売施設の工事 POSレジの購入 |
補助率
事業費の2分の1 ※ただし50万円を限度とします。
必要書類
事業開始前
- 補助金交付申請書(押印不要)WordPDF
- 事業計画書Word PDF 記載例
- 構成員名簿(他業種で構成するグループの場合)Word PDF
- 経費の内訳がわかるもの(見積書等)
- 機械・設備を導入する場合には、規格や性能がわかるもの(カタログ等)
- 工事を伴う場合は、工事内容がわかるもの(工事前の写真、図面等)
事業完了後
補助金交付の流れ
6次産業化推進室へ相談
→必要書類の提出
→事業開始
→事業完了後、必要書類の提出
→補助金交付
注意点
必ず事業実施前に、6次産業化推進室までご相談ください。
補助金交付要綱
農林課農産物振興係
電話:0268-75-2016 | ファクシミリ:0268-64-5881
メール:nousei@city.tomi.nagano.jp
更新日:2021年7月19日