東御市立北御牧中学校
所在地 | 〒389-0405 東御市下之城947番地 |
---|---|
電話・FAX | TEL:0268-67-2013|FAX:0268-67-0058 |

学校目標

「求」・・・進んで考え行動し心理を求める
○課題を持ち見通しを持って学ぶ ○共に意見や考えを出し合い学ぶ
「健」・・・健康で秀でた気力・体力をもつ
○活動や行事にねばり強く励む ○健康を意識して体力づくりに努める
「正」・・・自他を思いやり正しい判断ができる
○高い人権意識を持ち自他を思いやる ○自らを律し集団の向上に寄与する
重点目標・活動
目標1 学力の向上を図る
1 学び合い支え合う学習形態 ~意見や考えを出し合う学び~
2 ねらい・めりはり・みとどけ ~1時間の授業づくりの工夫~
<授業>
学習課題(問題)の掲示、話し合い学習やグループ学習の工夫
目標2 よさと可能性を引き出す
1 居心地よく力を発揮できる集団 ~生徒理解に立った学級経営~
2 気づき考え実行する活動 ~生徒会、JRC活動の充実~
<学級>
Q-Uの分析を利用した生徒理解と具体的な経営案の作成
<特活>
生徒の創意工夫による生徒会活動、JRCの精神に則った奉仕活動
目標3 人、ものへの思いをもつ
1 一人ひとりを大切にする仲間 ~いじめや差別を許さない指導~
2 学びの場にふさわしい環境 ~安心安全な学校環境づくり~
<心の教育>
全教科領域での人権同和教育、道徳教育、読書指導の充実
<環境>
行き届いた清掃、教室環境の整備(学習環境)
心を込めた挨拶、整った身だしなみの励行(人的環境)
目標4 小中一貫教育
「自己のあり方や生き方を考え、自立に向けて力強く生きる児童生徒」
~確かな学力と自立をめざす心と力を育むために~
・9年間をとおしたカリキュラム
・キャリア教育(地域との連携)
・数学での少人数コース別学習
・学校応援団
・児童会と生徒会との交流活動
アクセス
より大きな地図で 東御市立北御牧中学校 を表示
教育課 学校施設係
電話:0268-64-5906 | ファクシミリ:0268-64-5878
メール:kyouiku@city.tomi.nagano.jp
更新日:2023年3月21日