「天空の芸術祭」 関連WS <あなたの話を聴かせてください ―「みらい」と「いま」のあいだの物語>
美術家・土屋貴哉、臨床心理学者・村久保雅孝、音楽療法士・田口友美による「あなたの中にある東御をたぐる」ワークショップ。
「天空の芸術祭2025 浮かぶ地層」では、東御市にゆかりのある方に向けたワークショップ<あなたの話を聴かせてください ―「みらい」と「いま」のあいだの物語>を開催します。
テーマ「あなたの中にある東御をたぐる」
-「なぜ」ではなく「どんな風に」-
それはとても個人的な経験に基づき、あなたに濃く染み込まれた感覚的で主観的なことがら。
それは他人にはとるに足らないことかもしれない。けれど、それを思うと頬が緩むような、或いはちょっとだけセンチメンタルなような、或いは強迫観念のような、または傷のようなものかもしれません。
あなたの中で育まれた東御を、ちょっと変わった「未来の視点」からゆったりと引き寄せ、再び自分の中にとどめ直してみましょう。
この試みは、東御とあなたの関係を改めて見つめ直す機会になるかもしれません。
ワークショップ取り組み内容
-あなたの言葉・あなたの音を味わいながら手繰り寄せる-
観賞・対話・音楽、この3つのアプローチを通して進めます。
観賞 導入として、土屋の文字による作品《固有名を持たぬ者たち》を観賞し、本WSの出発点とします。
対話 参加者同士の対話に加え、「1年後の未来」を想像し、そこでのあなた自身との対話を試みます。
音楽 対話から手繰られた感覚や感情の揺らぎをもとに、しっくりくる「音」を探し、そして奏でてみます。
【開催概要】
・講師:土屋貴哉(美術家)、村久保雅孝(臨床心理学者)、田口友美(音楽療法士)
・日時:2025年10月25日(土)14:00-17:00
26日(日)10:00-12:30(2日間)
・会場:梅野記念絵画館・ふれあい館
・定員:12人 ※定員を超えたら抽選
・対象:現在または過去において、東御市にゆかりのある方。高校生以上。
・参加料:無料
・使用言語:日本語
・備考:両日参加が望ましいですが、1日だけの参加も可能です。
【講師略歴】
■土屋 貴哉(つちや たかよし)
1974年、東京都生まれ。美術家。佐賀大学芸術地域デザイン学部教授。90年代より、日常を支えるシステムや物にシンプルな方法で介入し、知覚に揺さぶりを起こす作品を多様な媒体・形式にわたり発表している。「響きあうアート―美の拡がり、美術の拡がり―」(佐賀大学美術館、2023年)から、村久保雅孝との協働WSも行っている。近年の主な展示に、「ささやかな話、確かなこと」(太田市美術館・図書館、2024-25年)、「KAATアトリウム映像プロジェクトvol.24, 25 土屋貴哉」(神奈川芸術劇場、2023年)、「ちくごアートファーム計画2020 旅と恋愛」(九州芸文館、2020年)、「1974年ニ生マレテ」(群馬県立近代美術館、2014年)、「国際メディアアート展 FILE SP」(Contro Cultural FIRSP、サンパウロ、2014年)。
■村久保 雅孝(むらくぼ まさたか)
1959年、熊本県生まれの福岡育ち。日本心身医学協会評議員。元佐賀大学医学部准教授(2025年3月退官)。専門は臨床心理学。臨床心理士であり公認心理師でもある。実践や研究では、その人の目線や体験を拠り所にしている。主観の世界や個々の物語を重視しており、「なぜ」を問うことより「どのように」というところに関心を向け取り組んでいる。「響きあうアート―美の拡がり、美術の拡がり―」を機に、土屋貴哉に遭遇。『パーソンセンタード・アプローチの挑戦 現代を生きるエンカウンターの実際』(創元社、2011年)を編著。『パーソンセンタード・アプローチとオープンダイアローグ?対話・つながり・共に生きる』(遠見書房、2023年)、『エンカウンター・グループの新展開』(木立の文庫、2020年)等分担執筆多数。
■田口 友美(たぐち ともみ)
音楽療法士。佐賀大学医学部助教。佐賀県出身。中学校および特別支援学校の音楽教員を経て、音楽療法に興味を持ち、医学部へ進学。その後、保健師として地域の健康支援に携わる。現在は、音楽療法士・公認心理師・保健師(公衆衛生)の3つの専門性を融合させ、実践と研究を展開している。研究面では、音楽心理学を基盤に、コミュニティ音楽療法や心身と音楽の関係性について探究。現在、大学や地域サロンをはじめ、障害者施設・介護施設、化学療法を受ける患者や医療職者など多岐の領域で音楽療法を実践している。また、佐賀県音楽療法士会の会長を務め、地域における音楽療法の普及と発展にも取り組んでいる。
【予約方法】
予約フォームもしくはお電話にて承ります。
<予約フォーム>
https://apply.e-tumo.jp/city-tomi-nagano-u/offer/offerList_detail?tempSeq=62539
<お電話>
0268-71-0670(天空の芸術祭事務局:東御市文化・スポーツ振興課文化振興係)
【お問い合わせ】
<天空の芸術祭事務局>
東御市文化・スポーツ振興課文化振興係
担当:阿部
〒389-0592 東御市県281-2
TEL:0268-71-0670
【WEBサイト・SNS】
天空の芸術祭WEBサイト:https://tenkuartfes.com/
facebook: https://www.facebook.com/tenkuart/
Instagram: https://www.instagram.com/tenkuartfes/
@tenkuartfes
文化・スポーツ振興課文化係
電話:0268-71-0670 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年9月29日