スポーツ推進委員
スポーツ推進委員
スポーツ推進委員は、スポーツ基本法第32条の規定により市長が委嘱し、住民スポーツの推進のための活動を行っています。
スポーツ推進委員を募集します
地域のさらなるスポーツ推進を目標に活動している、スポーツ推進委員を募集します。●活動の内容月1回の定例会、様々なスポーツの指導や誰もが楽しめるニュースポーツの普及活動、スポーツイベント等に対する協力など。
(活動の様子や詳しい取り組みの紹介は、下記に掲載されていますのでご確認下さい。)
●募集人員若干名(応募多数の場合は書類選考を行い結果については通知いたします。)
●応募条件 ・市内在住、在勤、在学者
・年齢満18歳以上の者
●任期令和6年4月1日から令和7年3月31日まで
●報酬等スポーツ推進委員としての活動に対して、市規程に基づき報酬及び旅費等を支給します。
●申込方法等履歴書(下記履歴書又は市販のもの)に志望理由がわかるもの(任意様式)を添えて、令和6年3月1日(金)までに文化・スポーツ振興課まで提出してください。※必着
スポーツ推進委員の取り組み
地域や各種団体からの依頼により、スポーツ指導やスポーツ事業の運営に取り組んでいます。
(東御市スポーツ推進委員規則第2条)
(1) スポーツの推進のための事業の実施に係る連絡調整に関すること。
(2) スポーツの実技の指導その他スポーツに関する指導及び助言に関すること。
(3) スポーツ活動の促進のための組織の育成に関すること。
(4) 学校、公民館、行政機関等のスポーツ行事又は事業に対する協力に関すること。
(5) スポーツ団体その他の社会教育関係団体のスポーツ行事又は事業に対する協力に関すること。
スポーツ推進委員の取り組み紹介
スポーツ推進委員は、誰もが楽しみながら取り組めるニュースポーツの普及活動やイベント等の協力をしながら、地域のさらなるスポーツ推進を目指して日々様々な活動を行っています。
◇東御市スポーツ推進委員はこんなところで活躍しています。
★チャレンジ・ザ・スポーツ
総合体育大会に合わせて普段触れることの少ないニュースポーツのブースを6種目用意し、大勢の方々に体験していただき年代にかかわらず体を動かすことが楽しいと感じていただく良い機械となりました。
★ボルダリング体験会
シニアに屋外でボルダリングができる場所があることを知ってもらうことを目的として、春・秋と年2回小学4年生以上を対象に行い、全体で38名に方にご参加いただきました。
スポーツ推進委員の派遣を依頼したい場合
『講師派遣について(依頼)』に必要事項を記入し、派遣日の概ね2か月前までに担当課へ提出してください。後日、派遣の有無等について連絡いたします。
なお、行事等に必要な施設予約や物品の準備は依頼者で行ってください。
文化・スポーツ振興課スポーツ係
電話:0268-75-1455 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp
更新日:2024年2月1日