1. トップページ>
  2. 市長室へようこそ>
  3. 花丸日記(市長活動記録)>
  4. 過去の花丸日記>
  5. 花丸日記(平成30年度)(下…

花丸日記(平成30年度)(下半期)

日々の公務に関する出来事、感想などを私(市長)の花丸日記と題し、ホームページ上で発信しています。

花丸日記(はなまるにっき)とは

私の姓である「花岡」の「花」に、市民の皆様から市政における評価として「◎(二重丸)」以上の「花丸」をいただけるようにまちづくりに尽くしたいとの想いを込めて「花丸日記」としました。

平成31年2月16日(土) 東御市男女共同参画のつどい

男女共同参画のつどい

 男女が社会の対等なパートナーとして、あらゆる分野で活躍できる社会を目指して、市としましても市民や関係団体の皆様と連携・協力をしながら、取り組んでおります。

 「男女共同参画のつどい」での実行委員会による意見発表、また、作家・僧侶の家田荘子さんの講演を通して、男性・女性がお互いを尊重し手を携えることの大切さが参加者に伝わる機会となりました。市としましては、今後も男女共同参画社会づくりに向けた取組みを進めてまいります。

平成31年2月3日(日) 東御市交通少年団退団式

交通少年団退団式

 様々な交通安全啓発活動をいただいた東御市交通少年団第38期生(小学校6年生)20名の退団式がありました。

 2年間の活動の中で、ドライバーへの交通安全レター作戦などを通して、交通ルールの大切さなどを学んでいただきました。退団しても、これまでの貴重な経験を活かして立派な中学生になってください。

平成31年2月2日(土) どんどこ巨大紙相撲大会

どんどこ巨大紙相撲大会

 大相撲史上未だに破られることのない勝率9割6分2厘という圧倒的強さを誇った、東御市出身伝説の力士「雷電為右衛門」を顕彰する「どんどこ巨大紙相撲大会」が開催されました。

 今年で2回目を迎えた同大会は、参加28チームの出場者と来場者あわせて約500人が参加され、大盛況のうちに幕を閉じました。

 笑いあり、涙ありで多くの交流が生まれる大会となりました。市としましても協力・バックアップを継続し、共に盛り上げていく努力をしていきたいと思います。

平成31年1月13日(日) 平成31年消防出初式

平成31年消防出初式

 真冬とは思えない暖かな日差しの中、新春恒例の出初式が行われました。田中商店街における幼年消防クラブの皆さんの「防火の誓い」は心に響きました。

 消防団員の皆さんの勇壮な分列行進、文化会館における張り詰めた雰囲気の中での式典は素晴らしく感じました。

 予防消防活動や火災・災害時の対応などに引き続きご期待申し上げますとともに、市としましても地域防災力の一層の向上に努めてまいります。

平成31年1月5日(土) 新春書き初め大会

書き初め大会

 今年の抱負として、尊敬する吉田松陰先生の生き方であった「至誠通天(しせいてんにつうず)」の文字をしたためました。「志を諦めずに貫けば、その願いは天にも届く」という意味で、私の座右の銘の一つとして大切にしている言葉であります。

 東御市においても、少子高齢化を始め課題が山積していますが、諦めずに地方創生を推進し、「人と自然が織りなす しあわせ交流都市 とうみ」の実現を目指してまいります。

平成31年1月4日(金) 平成31年仕事始めの式

平成31年仕事始めの式

 昨年を振り返り、年度末、また、新年度に向けた思いを職員と共有するため、仕事始めの式を行いました。

 「東御市創生」のため、本年もこの地域の良さや特長を活かした施策を展開し、ふるさとの東御に誇りが持てるようなまちづくりを、市民の皆様とともに進めてまいります。

平成30年12月8日(土) 人権尊重のまちづくり市民の集い

人権尊重のまちづくり市民の集い

 今年は、「国連 世界人権宣言」、「人権擁護委員制度」ともに70周年の節目の年であります。

 お互いが尊重し、思いやりの心と勇気をもって誰もが自分らしく生きられる社会、また、あらゆる人権問題の解決に向けて、これからも市民の皆さんと一緒に取り組んでまいります。

平成30年12月1日(土) 湯の丸高原屋内運動施設建設工事現地説明会

湯の丸高原特設プール現地説明会

 特設50mプールの建設進捗状況説明会を開催し、日本水泳連盟やふるさと納税等でご寄附をいただいた皆様など、大勢の方にご参加いただきました。

 来年10月の完成に向けて建設中の高地トレーニング用プールに寄せられる期待の大きさを直接お聞きすることができ、改めて身の引き締まる思いでありました。

平成30年12月1日(土) 田中駅開業130周年記念式典

田中駅開業130周年記念式典

 地域の公共交通機関として市民の皆さんの暮らしを支えている、しなの鉄道の「田中駅」が、明治21年の開業から130周年を迎えました。

 台湾鉄路管理局の「田中(でんちゅう)駅」との姉妹駅協定締結記念式典も併せて行われ、台湾鉄路管理局の関係者がお越しになりました。

 これからも東御市の玄関口として、多くの皆さんに愛される駅であってほしいと願っています。

平成30年11月22日(木)足のケガの回復は順調です

病院祭

 8月に右足を骨折し治療のため入院しておりましたが、10月に退院して現在はリハビリを続けながら、日々公務に励んでおります。

 市民の皆様を始め多くの方にご心配をいただき、感謝申し上げます。

平成30年11月4日(日)海野宿ふれあい祭

海野宿ふれあい祭り

 第28回目となる「海野宿ふれあい祭」が、海野宿で開催されました。

 上田城甲冑隊や大阪城赤備隊、江戸芸かっぽれの皆さんの出演、また、時代衣装行列により、来場された多くの皆さんに江戸時代の雰囲気を感じていただけたと思います。

 地元本海野区を中心とした実行委員会の皆さんのご尽力に、感謝申し上げます。

平成30年10月21日(日)丸山晩霞生誕150周年記念ギャラリートーク

丸山晩霞生誕150周年ギャラリートーク

 郷土や山岳が描かれた晩霞先生のすばらしい作品に、改めて感銘を受けました。

 日本水彩画史における偉大な功績を残され、心より敬意を表します。
 みずみずしさと透明感のある晩霞先生の作品を、多くの方にご覧いただきたいと願っております。

平成30年10月18日(木)、19日(金)第173回北信越市長会総会

第173回北信越市長会総会

 北信越5県69市で構成する北信越市長会総会が、東御市と上田市の共同開催で行われ、各県の市長会が提出した議案の審議や、開催市内の視察が行われました。
 173回という長い歴史を持つ総会ですが、複数の市による開催は、今回が初めてとなります。

 「オール東御市・上田市」で精一杯の「長野県流おもてなし」をさせていただき、それぞれの市の魅力を新たに発信できたのではないかと思います。

平成30年10月16日(火)上田バイパス建設促進委員会 国道18号上田バイパス建設促進に向けての要望活動

上田バイパス建設促進委員会 国道18号上田バイパス建設促進に向けての要望活動

 上田バイパス建設促進委員会においては、発足から19年間、献身的、継続的に積極的な要望活動をしていただいております。本日は、役員8名から、国道18号上田バイパスの建設促進に向けての要望をいただきました。
 上田バイパスは、災害時の緊急輸送道路等の社会基盤のみならず、地域の活動や交流等の地域活性化の面でも大いに期待できる道路です。
 これまでのご尽力に感謝申し上げますとともに、要望にお応えできるよう、努力してまいります。

平成30年10月13日(土)、14日(日)火のアートフェスティバル2018

2018火のアートフェスティバル

 火のアートフェスティバルが開催されました。お天気にも恵まれ、2日間で約1万8千人のお客様にお越しいただきました。
 登り窯の焼成風景、現代アートの作品展示や、陶芸や絵付けなどが体験できるワークショップなど、会場全体がアートを楽しめる空間となりました。
 また、天空の芸術祭も始まり、10月28日まで北御牧地区内でお楽しみいただけます。
 豊かな自然の中で、芸術の秋のひとときをお過ごしいただければと思います。

平成30年10月3日(水)「東御の日」記念式典

「東御の日」記念式典

 東御市誕生から15年目を迎え、今年も記念式典が行われました。
 前半は、市政において多大な功績のありました皆さま、咲き誇る花々で私たちの目を楽しませてくださる「花いっぱいコンクール」受賞者を表彰させていただき、後半は、一般財団法人日本ペップトーク普及協会長 岩﨑由純 氏を講師にお迎えし、「元気・活気・勇気を与えるトーク術」と題して、ペップトークの魅力についてご講演いただきました。
 「東御の日」を機会にこれまでの歩みを振り返りつつ、これからもより良いまちづくりを進めてまいります。

お問い合わせ先

秘書課秘書係
電話:0268-62-1111(代表)| ファクシミリ:0268-63-5431
メール:hisho@city.tomi.nagano.jp

更新日:2021年7月16日

▲このページの先頭へ