1. トップページ>
  2. 市長室へようこそ>
  3. 花丸日記(市長活動記録)>
  4. 過去の花丸日記>
  5. 花丸日記(平成29年度)(上…

花丸日記(平成29年度)(上半期)

日々の公務に関する出来事、感想などを私(市長)の花丸日記と題し、ホームページ上で発信しています。

花丸日記(はなまるにっき)とは

私の姓である「花岡」の「花」に、市民の皆様から市政における評価として「◎(二重丸)」以上の「花丸」をいただけるようにまちづくりに尽くしたいとの想いを込めて「花丸日記」としました。

平成29年9月30日(土)、10月1日(日) 火のアートフェスティバル2017

火のアートフェスティバル

 このイベントのシンボルである登り窯が焼成される中、陶芸体験などのワークショップや、陶芸家・手芸家による陶器市などが開催され、約18,000人の県内外からの来場者に楽しんでいただきました。

 また、天空の芸術祭も始まり、10月29日まで北御牧地区内に多くのアート作品が展示されています。豊かな自然に包まれたアート作品を通して、芸術の秋を満喫してみてはいかがでしょうか。

平成29年9月23日(土) 市立保育園運動会

保育園運動会

 さわやかな秋空のもと、市内の各保育園で賑やかに運動会が行われました。

 園児の皆さんの頑張る姿を見て、この日のために緑の芝生園庭で練習を重ねる姿が目に浮かびました。思い出に残る楽しい運動会になったことと思います。

平成29年9月16日(土)、17日(日) 第26回巨峰の王国まつり

第26回巨峰の王国まつり

 台風18号の接近による天候不良の中にもかかわらず、約3万9千人ものお客様で会場は賑わいました。

 降ひょう被害はあったものの糖度18度以上という素晴らしい巨峰になり、農家の皆さんの並々ならぬ技術力とご努力に感謝いたします。

 巨峰やシャインマスカットなどを買い求める長蛇の列に、「東御の巨峰」の人気の高さを改めて感じ、誇りに思いました。

平成29年9月2日(土) モルドバ大使歓迎

モルドバ大使歓迎

 2020年東京オリンピック・パラリンピックのホストタウンとして国の認定を受けた、東ヨーロッパ モルドバ共和国の特命全権大使であるブマコフ閣下ご夫妻をはじめとする大使館の皆さんが、東御市にお越しくださいました。

 ブマコフ閣下は、ワインフェスタの会場では東御ワインにご満悦の様子で、ワインとくるみなど、共通点の多い東御市を気に入っていただけたようでした。

 その他に海野宿、湯の丸高原、道の駅雷電くるみの里を視察いただきました。

 今後は、民間交流も深めていきたいと考えております。

平成29年9月2日(土) 東御ワインフェスタ2017

東御ワインフェスタ

 今年で6回目を迎えた「東御ワインフェスタ2017」には、市内をはじめとするワイナリー16団体、ファーストフード店17団体が出店され、2,000人を超える多くの皆様にご来場いただきました。

 晴天のもとで、地元のワインと食材を堪能いただけたと思います。お気に入りの東御ワインは見つかりましたでしょうか。ご自宅でも楽しんでいただければと思います。

平成29年8月15日(火) 平和祈念式

平和祈念式

 戦争の悲惨さを後世への教訓とし、風化させることなく、平和の尊さを次の世代につなぎ、一人ひとりが行動を起こしていくことが大切です。

 今年の終戦記念日では、市として初めて平和祈念式を開催し、大勢の市民の方とともに、平和への想いを共有させていただきました。

平成29年8月15日(火) 成人式

成人式

 厳かな雰囲気の中、実行委員会主催の成人式に出席させていただきました。若々しい皆さんの凛々しい姿に、明るい東御市の未来を感じました。

 この先には良いことも困難なこともあるとは思いますが、何事も最初から諦めるのではなく、果敢に挑戦していく姿勢を忘れないでください。

平成29年8月5日(土) 雷電まつり

雷電まつり

 去年から「雷電まつり」に名称を変更し、今年の踊りは52連約4,000人、当日の来場者を合わせますと総勢約11,000人が、会場の田中商店街に集まり、この夏一番の暑い夜となりました。

 来年の夏もさらに盛り上げて、どこよりも元気な東御市を目指してまいりましょう。

平成29年7月3日(月) まちづくり懇談会

まちづくり懇談会

 7月3日の田中地区を皮切りに14日にかけて、各地区における地域の課題や市政について、市民の皆様と意見交換を行う、まちづくり懇談会を実施しています。

 毎年出席者の皆様から多くのご意見を頂いています。よりよいまちづくりにつなげていくための貴重な場ですので、多くの皆様のご来場をお待ちしております。

平成29年7月3日(月) 青少年の非行・被害防止全国強調月間、田中街頭啓発活動

青少年の非行・被害防止全国強調月間該当啓発活動

 毎年7月は青少年の非行・被害防止に取り組む全国強調月間です。

 今日は田中駅で街頭啓発活動を行いました。県を始め、交番、学校、PTA、青少年育成関係者、保護司会等大勢の皆さんにご参加いただき、通勤者・通学生にチラシ等を配布しました。

 啓発用のポケットティッシュを元気なあいさつと共に渡すと、笑顔とあいさつで返していただき気持ちが良くなります。挨拶は良いコミュニケーションの第一歩と改めて感じました。 

平成29年6月28日(水) 市内郵便局との「地域における協力に関する協定」の調印式

郵便局との地域における協力に関する協定調印式

 市内郵便局と地域における協力に関する協定を締結いたしました。

 この協定により、配達員の皆さんが業務中、配達先の市民や道路の異変に気付いた時に市に対しまして情報提供をいただけることになります。

 安全安心の東御づくりにご協力いただけますことに感謝申し上げます。

平成29年6月26日(月) 北御牧保育園園庭芝生完成式

北御牧保育園芝生園庭完成式

 北御牧保育園で4月24日に芝の種まきをして約2か月、素晴らしい芝生の園庭ができました。園児の皆さんは、友達と元気いっぱいに遊んでください。

 北御牧保育園の園庭芝生化により、市立保育園5園全てで園庭の芝生化をいたしました。園児が芝生の園庭で元気いっぱい遊んで成長していく姿を、温かく見守っていただければと思います。

平成29年6月18日(日) 金澤泰子氏講演会

金澤泰子氏講演会

 昨年、梅野記念絵画館でダウン症の書家である金澤翔子さんの展覧会に合わせて、お母様の泰子さんによる講演会を企画しましたが、怪我により中止となりました。この度、泰子さんからリベンジしたいとお話をいただき、改めて講演会を開催する運びとなりました。80名を超える聴衆のもと、ダウン症と向き合ってきた経験を語っていただきました。最後には、翔子さんがマイケル・ジャクソンのダンスを披露し、観客から多くの歓声が上がりました。

平成29年6月16日(金) JICA地方自治研修

JICA地方自治研修

 開発途上国等の公務員の皆さんが地方自治研修のため、東御市を訪問しました。総務省自治大学校とJICAの共催事業で、参加者は日本の地方行政を学び、自国の発展に活かすための研修です。

 東御市では、「子育て支援」をテーマにした施策の説明や東部子育て支援センターを見学していただきました。午前の田中保育園では、園児の心からの歓迎にとても感動されたそうです。研修をそれぞれの国の発展に活かしていただければ幸いです。

平成29年6月11日(日) 消防ポンプ操法及びラッパ吹奏大会

消防ポンプ操法及びラッパ吹奏大会

 快晴の空の下、消防ポンプ操法及びラッパ吹奏大会が行われました。家業や仕事を持つ傍らで早朝や夜に日々鍛錬を重ね、この日を迎えられたであろう団員の姿を見るにつけ、強く心を動かされると同時に、頼もしくも思いました。

 消防団の存在が東御市民の安心安全を守るために欠かせない存在であることを、改めて感じた一日でした。

平成29年6月5日(月) 交通死亡事故ゼロ300日達成伝達式

交通死亡事故ゼロ300日伝達式

  「交通死亡事故ゼロ300日伝達式」が行われました。3月25日をもちまして東御市は交通死亡事故ゼロ300日を達成いたしました。交通安全関係者の方々にはまずもって御礼申し上げます。皆様の日々のご理解・ご尽力により達成できました。ありがとうございました。

 交通事故を一件でも減らせるように、皆様には引き続きご理解・ご協力いただきますようお願い申し上げます。

平成29年6月1日(木) 湯の丸高原山開き

湯の丸高原山開き

 東御市観光協会主催による湯の丸高原山開きが行われ、シーズン中の夏山安全祈願がされました。

 つつじ祭りは、6月9日(金)から7月2日(日)まで開催されます。つつじは今月中旬ごろから咲く見込みですので、多くの皆様にお越しいただきたいと願っています。

平成29年6月1日(木) 「湯の丸高原森林ジョギングコース・トレイルランロード整備工事」起工式

湯の丸高原森林ジョギング・トレイルランロード整備工事起工式

 湯の丸高原で、全天候ウレタン舗装による400mトラックをはじめ、800mジョギングコース、2,100mトレイルランコースの整備が、本格的に動き始めます。

 標高1,730mの国内最高地となり得る陸上競技施設として、10月末の竣工を目指して進めてまいります。

平成29年5月23日(火) 国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会総会

国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会総会

 国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会の総会が上田市内で開催されました。

 今年度から上田市区間では、神川を渡る橋梁の橋脚設置工事に着手するなど、初めて本格的な工事を予定しております。東御市区間についても、次の段階へと進んでおります。

 本路線の整備により、慢性的な渋滞の緩和のみならず、観光振興の観点からも地域経済への好循環に期待ができます。

平成29年5月13日(土) 第14回子どもフェスティバル

子どもフェスティバル

 第14回子どもフェスティバルの開会式で挨拶させていただきました。

 今年は例年にはない雨天での開催となりました。イベントが行われた2つの体育館では、後藤実行委員長を先導に、20の関係団体の皆さんのご協力をいただき、大勢の子どもたちに物づくりや遊びの体験をしていただきました。雨にもかかわらず、たくさんのご家族の皆さんにご来場いただき、盛大に開催されたこと、とても嬉しく思いました。

平成29年5月9日(火) 荒井茂雄氏作品受贈式

荒井茂雄氏作品受贈式

 東御市田中出身の画家荒井茂雄さんから、535点にのぼる作品の寄贈がありました。この度、荒井茂雄展を開催中の丸山晩霞記念館において、受贈式を行いました。

 現在展示中の作品は、寄贈を頂いた作品のほんの一部にすぎませんが、今後も作品展示を行い、多くの方に鑑賞していただく機会を設けていきたいと考えています。

 5月14日(日)まで、荒井茂雄展を開催しておりますので、ぜひ会場にお越しください。

平成29年4月27日(木) 東御中央公園噴水施設「くじら噴水」竣工式

くじら噴水竣工式

東御中央公園の一角で、親水池の老朽化に伴い整備を進めてきた新たな噴水施設が完成し、竣工式を行いました。市民の皆様に末永く愛されるよう名称を募集しましたところ、541件もの多くの応募をいただき、その中から「くじら噴水」に決定しました。

小さなお子様からご年配の方まで、誰もが安全に水に親しんで、安らぎや落ち着きを得ることができる憩いの場となることを願っています。

平成29年4月11日(火)生ごみリサイクル施設建設工事起工式

生ごみリサイクル施設建設工事起工式

 東部クリーンセンター西側において、生ごみリサイクル施設建設工事の起工式を行いました。

 可燃ごみと一緒に集めている生ごみを分別し、堆肥として資源化していくための施設の建設です。

 施設完成後には、一層の可燃ごみの減少と、良質で安全・安心な堆肥の製造が期待されます。

 今年11月末の施設完成を楽しみにしています。

平成29年4月7日(金)北御牧地区地域ビジョン完成報告

北御牧地区地域ビジョン作成報告

 北御牧地区の10年後の将来像をまとめた地域ビジョンが完成し、作成した御牧ふれあいの郷づくり協議会のみなさんが、ご報告にお越しくださいました。

 10年後も、人口5,000人をキープし、「みんなが元気で生き生きと暮らしている」、「若者と子どもが増えている」、「移住・定住者が増えている」地域を目指して、取り組むこととしています。

 みんなで取り組み、これからも魅力ある地域が続くことを期待しています。

平成29年4月6日(木)北御牧中学校入学式

北御牧中学校入学式

 今日は各小・中学校の入学式がありまして、私は北御牧中学校の入学式に出席しました。

 中学校の3年間は、心身ともに最も成長する期間であり、皆さんの人生の礎となる大事な期間でもあります。

 勉学や部活動など一日一日を大切にして、充実した学校生活を送っていただくことを願っています。

平成29年4月6日(木)東御清翔高校入学式

東御清翔高校入学式

 東御清翔高等学校の入学式に出席しました。

 新入生の皆さんは、これから将来の夢に向かって勉学に励み、学力を身につけて希望の進路がかなえられるよう、高校生活を過ごしてください。

 また、沢山の新たな出会いを大切にすると同時に、地域に密着した社会活動の中から得た知識・経験を糧にされ、彩り豊かな学校生活となることを期待しております。

平成29年4月5日(水)しなの鉄道田中駅舎耐震化工事竣工式並びに東御市観光ステーション開所式

東御市観光ステーション開所式

 東御市の玄関口である田中駅舎が生まれ変わり、併設の東御市観光情報ステーションが開所しました。

 観光案内所と併せて、どなたでも自由にご利用いただける「まちなか交流スペース」を設け、観光協会や地域おこし協力隊員が常駐します。

 東御市を訪れた観光客への観光情報の提供や地域交流の拠点として、多くの皆さんにご利用いただき、にぎわいのあるまちづくりができることを期待しています。田中駅へ是非お越しください。

平成29年4月4日(火)北御牧保育園入園式

北御牧保育園入園式

 市内の各保育園で入園式があり、私は北御牧保育園に出席しました。

 新たに迎えた27名の園児の皆さんは少し緊張ぎみでした。保育園では友だちをたくさん作ったり、たくさん遊んで、元気いっぱいに過ごしてください。

 市内には5箇所の保育園があります。次世代を担う大切な子ども達が健やかに成長できるよう、各保育園の園長始め職員一同、これからも一生懸命取り組んでまいります。

お問い合わせ先

秘書課秘書係
電話:0268-62-1111(代表)| ファクシミリ:0268-63-5431
メール:hisho@city.tomi.nagano.jp

更新日:2021年7月16日

▲このページの先頭へ