1. トップページ>
  2. 市長室へようこそ>
  3. 花丸日記(市長活動記録)>
  4. 過去の花丸日記>
  5. 花丸日記(平成28年度)(下…

花丸日記(平成28年度)(下半期)

日々の公務に関する出来事、感想などを私(市長)の花丸日記と題し、ホームページ上で発信しています。

花丸日記(はなまるにっき)とは

私の姓である「花岡」の「花」に、市民の皆様から市政における評価として「◎(二重丸)」以上の「花丸」をいただけるようにまちづくりに尽くしたいとの想いを込めて「花丸日記」としました。

平成29年3月26日(日)モルドバ共和国特命全権大使 東御市訪問歓迎セレモニー

290326

 駐日モルドバ共和国特命全権大使ヴァシレ・ブマコフ閣下夫妻が東御市を訪問されました。あいにくの天候でしたが、心をこめたおもてなしに非常に感激されたように見受けられ、私としましても大変光栄なことと感じております。

 これを機に2020年東京オリンピック・パラリンピック大会のホストタウン登録、互いを語る上で欠かせないワインなど、人、物を含めた交流がますます深まっていくものと期待しています。

平成29年3月24日(金)田中保育園卒園式

290324

今日は市内の各保育園で卒園式がありまして、私は田中保育園に出席しました。

 園児の皆さんは保育園で毎日楽しく歌ったり、お友達をつくったりして、良い思い出がたくさんできたことでしょう。

 小学校生活に早く慣れて、勉強も遊びも頑張ってください。皆さんの成長を楽しみにしています。

平成29年3月15日(水)東部中学校卒業証書授与式

290315

市内中学校の卒業式があり、私は東部中学校の卒業証書授与式に出席しました。

 中学校生活での経験や出会いを糧にして、どんな時も決してあきらめず、夢に向かって歩んでいただきたいと思います。

 将来、東御市を離れることがあっても、願わくば、鮭が生まれ故郷の川に帰ってくるように、この東御市へ帰ってきて、皆さんの活力でふるさとをより発展させてください。お待ちしています。

平成29年3月4日(土)東御清翔高等学校卒業証書授与式

290304

東御清翔高等学校の卒業証書授与式に出席しました。舞台が丘一帯の整備に伴って、校舎の建替え工事を行っておりまして、生徒を始め関係する皆様に大変ご不便をおかけしています。

私の好きな言葉「和顔布施」のように、いつもやさしい笑顔で周りの人たちを幸せにしてあげてください。

 卒業生の皆様のご健勝とご活躍をお祈り申し上げます。

平成29年2月26日(日)雷電生誕250周年記念式典・記念講演会

290226

雷電生誕250周年記念式典・記念講演会が中央公民館で開催され、約400名の方にご出席いただきました。雷電の里 相撲甚句会の相撲甚句に始まり、式典、相撲博物館の土屋喜敬学芸員による講演をいただきました。

今後は道の駅の相撲大会、雷電まつりや秋にかけての雷電企画展など、郷土の最強力士雷電を盛り上げてまいります。

平成29年2月24日(金)信州大学との包括的連携に関する協定調印式

290224

本日、濱田信州大学長ならびに関係各位にお越し頂き、国立大学法人信州大学との包括的連携に関する協定の調印式を行いました。

この協定により、信州大学との恒常的な連携の枠組みを作り、市政全般において、大学が有する研究成果や人的資源等の支援、アドバイス等を頂きつつ、今後のまちづくりに取組んでまいります。

平成29年2月22日(水) 平成29年東御市議会第1回定例会開会

290222

 第1回定例会は、3月27日までの34日間にわたり、平成29年度予算案や平成28年度補正予算案、条例改正案などについて、ご審議をいただきます。

 本市のまち・ひと・しごと創生総合戦略を進めるため、「働く場の創出」「交流人口の創出」「子育て支援策」の三つの施策を最優先課題として取り組んで、人口減少の克服と活力ある地域社会の実現を目指してまいります。

平成29年2月17日(金)御堂地区荒廃農用地復旧事業安全祈願祭・起工式

2902171

御堂地区荒廃農用地復旧事業は、地域づくりの足がかりにしたいと、皆様の熱い想いから始まったものであり、本日この日を迎えるまでに、関係各位が地域の合意形成にご尽力いただきましたことに感謝申し上げます。

また、県の皆様には、本事業のスタートから親身にご対応いただき、工事着手できますことに感謝申し上げます。
 東御市では、ワイン振興を市の重点事業として位置づけており、本事業はワイン用ぶどうの安定生産、東御ワインのブランド化に大きく寄与するものと考えております。

本事業成功のため、真摯に対応してまいります。

平成29年2月14日(火)東御市は交通死亡事故ゼロ200日を達成いたしました。

290214

 昨年の12月15日をもちまして、東御市は交通死亡事故ゼロ200日を達成いたしました。市民の皆さんの交通事故防止に対する意識の高さ、また交通安全関係者の日々の活動の積み重ねによるものです。

 悲惨な交通事故が一件でも減らせるようこれからも取り組んでまいります。

平成29年2月13日(月) とうみユニバーサルスポーツクラブ 運動器の10年・日本賞受賞報告

290213

 市体協加盟の「とうみユニバーサルスポーツクラブ」が、平成28年度運動器の10年・日本賞において、最も評価の高い「日本賞」を受賞しました。これは、公益財団法人運動器の10年・日本協会(東京)が、運動器(骨・関節・筋肉など体を動かし、支える仕組みの総称)の重要性を啓発する顕彰事業です。評価のポイントは、四肢重度機能障がい者のために考案され、パラリンピック正式種目でもある「ボッチャ」に着目し、障がいの有無に関わらず、誰もが一緒に楽しむ環境を作り上げた点が素晴らしい―とのこと。受賞を契機に、さらに多くの市民が運動・スポーツに親しめるよう、クラブの活動の発展を祈念いたします。審査結果はこちら⇒ http://www.bjd-jp.org/award/result_2016.html

平成29年2月9日(木)高地トレーニングの理解を深めるための学習会

290209

 三重大学の杉田正明教授をお招きし、高地トレーニングの効果などについて、科学的な根拠を基にした講演をいただきました。杉田先生のお話を聞いて、「標高1,750mの湯の丸高原は高地トレーニングに適した環境である」と改めて感じました。今年の11月18日(土)~19日(日)に、湯の丸高原で「第20回高所トレーニング国際シンポジウム」が開催されます。このシンポジウムで東御市をPRして、高地トレーニング施設の誘致に弾みをつけてまいります。

平成29年2月7日(火)上田地域定住自立圏変更協定合同調印式

290207

 2月7日に、上田市、東御市、青木村、長和町、坂城町、立科町、嬬恋村の7市町村で構成する上田地域定住自立圏形成協定を変更する合同調印式が行われました。

 29年度からの新たな5年間の中で、大都市圏への人口流出を食い止めて定住促進を図るため、7市町村一体となって連携協力しながら取り組んでまいります。

平成29年1月26日(木)がん哲学外来シンポジウム

がん哲学外来シンポジウム

 順天堂大学医学部の樋野興夫(ひのおきお)教授を迎え、がん哲学外来シンポジウムが開催されました。今や二人に一人ががんに罹る時代に、がんに対する不安を抱えたとき、生きる基軸となる言葉を伝えるのが、がん哲学外来の「言葉の処方箋」だとの樋野教授による基調講演がありました。がん患者が尊厳を保持しつつ安心して暮らせる社会を目指すために、関係機関の更なる努力が必要なこと、子どもたちへの「がん教育」が大切なことを改めて認識しました。大勢の市民や市外からも参加いただき、感謝申し上げます。

平成29年1月12日(木) 米津福祐氏雷電画寄贈式

米津福祐氏雷電画寄贈式

 画家の米津福祐さん(上田市在住)から、名力士雷電為右衛門をモチーフにした絵画(150号7作品を含む16作品)を寄贈していただきました。
 雷電生誕250周年を迎えるにあたって、米津さんのライフワークとなっている雷電画を、雷電顕彰の大きな出発点として大切に活用させていただきます。
 米津さんの益々のご活躍をご祈念申し上げます。

平成29年1月8日(日) 消防出初式

消防出初式

かなり気温の冷え込む一日となりましたが、幼年消防クラブ、消防団、自衛消防隊などの皆さんの威風堂々の分列行進を拝見させていただき、改めて安全安心な地域を守るためには、地域の力が必要不可欠であることを実感いたしました。
 式典では、災害時における消防団の機動力こそ防災の要であり、今後もより一層地域住民のため、予防活動に精進してほしいと訓示いたしました。

平成29年1月4日(水) 仕事始めの式

だるまの目入れ

 2017年、新年がスタートしました。仕事始めの式で職員に対し、「地方創生を実現するため、この地域の特徴である標高差1500mを活かし、昨日よりも今日、一ミリでも良い方向になるように、みんなで努力しよう」と訓示いたしました。
 こうした決意や市政発展への願いを込め、だるまの目入れをさせていただきました。東御市にとってより良い一年となりますよう、市民の皆様と一緒になって、精一杯努めてまいります。

平成28年12月19日(月) 海野宿保存会元気づくり支援金知事賞報告

海野宿保存会元気づくり支援金知事賞報告

 平成27年度に県の「地域発 元気づくり支援金」を活用して実施した、海野宿保存会の「海野宿にぎわいづくり事業」が知事表彰を受賞されました。海野宿のにぎわい創出のため、宿内の32軒の皆さんの協力で行った「海野宿ひな祭り」などが評価されたものです。
 保存会の皆様の海野宿への愛着や熱意の賜物であると、感じています。
 今後も精力的に活動され、海野宿ファンが増えることを期待しています。

平成28年12月19日(月) 緑風会太田先生警察本部長感謝状受賞報告

緑風会太田先生警察本部長感謝状受賞報告

 祢津診療所長で医療法人緑風会理事長の太田篤子さんが、26年間にわたり上田警察署検案医を務められ、警察本部長感謝状(警察功労者特別表彰)として死体検案功労を受賞されました。
 長年の検案業務の従事に感謝申し上げますとともに、今後益々のご活躍をご祈念申し上げます。

平成28年12月3日(土)木育講演会

木育講演会

 「木育」とは生涯を通じて木とふれあい、木に親しみ、木から学び、暮らしに木を取り入れる活動です。中央公民館で開催した講演会では、東京おもちゃ美術館が展開している木育活動の話、また、シンポジウムでは信州型自然保育、高齢者や信州外遊びネットワークの木育活動など、それぞれの実践活動を発表いただきました。生涯を通じて「木」や「自然」から様々な体験を積むことが、身体の成長やこころの成長・安定に大切だということ、「木」を通じた世代間交流の可能性について学ぶことができました。

平成28年11月26日(土)障がい者福祉のつどい

障がい者福祉のつどい

 「誰もが参加できる社会」の実現を目指し、障がい者福祉のつどいが開催されました。東御市では「誰もが、自分らしく暮らせる、まちを目指す」を基本理念に「第3次障がい者計画」を策定し、障がいのあるなしに関わらず、互いに尊重し安心して暮らせる社会を実現するための施策を推進しています。
 この日は、広沢里枝子さんのアトラクションに始まり、リオデジャネイロパラリンピック水泳日本代表の成田真由美さんに講演いただき、参加者みんなで理解を深めました。

平成28年11月23日(水)海野宿ふれあい祭

海野宿ふれあい祭

 地元本海野区を中心とした実行委員会の皆さんのご尽力によりまして、今年で26回を数える「海野宿ふれあい祭」が海野宿で開催されました。肌寒い日となりましたが、上田城甲冑隊や江戸芸かっぽれの皆さんも駆けつけ、大勢の皆さんのご来場によりまして、大変活気のあふれるお祭りとなりました。
 私も時代仮装行列に参加させていただき、街並みとともに江戸時代の雰囲気を感じてきました。

平成28年11月16日(水)公平委員表彰伝達式

公平委員表彰伝達式

 公平委員を10年務められた渡邉弘文様、宮原則子様に総務大臣表彰、8年務められた高藤俊幸様には全国公平委員会連合会長表彰を伝達させていただきました。公平委員とは、職員に対する不利益な処分の不服申立ての裁決等を行う、行政委員会の一つです。
 受賞おめでとうございます。これからもそれぞれの立場でご活躍されることを祈念しています。

平成28年11月10日(木)国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会 建設促進に関する中央要望

国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会要望

 「国道18号上田バイパス第二期工区建設促進期成同盟会」と「新国道上田篠ノ井間建設促進期成同盟会」が合同で、国道18号上田バイパスの建設促進に関する要望活動を行いました。自由民主党の二階幹事長、国土交通省、財務省、地元選出の国会議員の先生方、関東地方整備局に対し要望いたしました。
 今後も上田バイパスの建設促進のため、力強く活動してまいります。

平成28年11月7日(月)東御市議会議員選挙 当選証書付与式

当選証書付与式

11月6日(日)に執行された東御市議会議員選挙で当選された皆様への、当選証書付与式がありました。
 市民の付託を受けて見事に当選され、心からお祝いを申し上げます。
 東御市発展のためお互いに建設的な議論を交わし、全国に誇れるまちづくりをしていきましょう。

平成28年10月30日(日) 婚活講演会

婚活講演会

 少子化に歯止めをかけるべく、市を含めた各種団体で「恋するとうみ♥Tomi de Romance実行委員会」を組織して取組んでいます。
 この日は、ながの結婚支援センターの溝端勇二さんを講師にお招きして、「市民みんなで取り組む結婚支援」についてご講演いただきました。
 今後も男前セミナーなど、工夫を凝らしたイベントを予定していますので、興味がわいた方はもちろん、ご友人ご家族内でもお声がけしていただきまして、ご参加ください。

平成28年10月15日(土)大田区ふれあいひろば

大田区ふれあいひろば

 秋晴れの空の下、東御市の特産品である巨峰をはじめ、りんごや野菜など信州の秋の味覚を、秋田県美郷町と一緒に両市町の友好都市である東京都大田区の皆様へ届けてまいりました。会場の蒲田駅西口広場には、秋の味覚を求めるお客様で大賑わいでした。
 松原大田区長をはじめ、蒲田大好き委員会、西口商店街振興組合の皆さん毎年ありがとうございます。

平成28年10月11日(火) 全国地域安全運動街頭広報活動

全国地域安全運動街頭広報活動

 10月11日から20日の全国地域安全運動に伴い、田中駅前で街頭啓発活動を行い、通勤・通学する多くのみなさんに「安全に対する意識」と「安全で安心な地域社会づくり」を呼びかけました。地域住民が一丸となり、また、関係団体が連携を図って、特殊詐欺や子ども・女性の犯罪被害等を未然に防止し、安全で安心な東御市を目指しましょう。

平成28年10月9日(日)天空の芸術祭2016オープニング

天空の芸術祭2016オープニング

 住民が主体の実行委員会が中心となって、北御牧地区を舞台に「天空の芸術祭2016」と題したアートフェスティバルが開催されています。ボランティアや東御市出身の保科豊巳東京藝術大学副学長など、多くの皆さんの力をお借りする中で、開催に至りました。活動を通して、さらに東御市の魅力を発信できることを嬉しく思っています。
 芸術祭は10月30日まで開催していますので、作品を楽しんでご覧ください。

平成28年10月8・9日(土・日)火のアートフェスティバル2016

火のアートフェスティバル2016

 芸術むら公園で行われた「火のアートフェスティバル2016」、初日は来場者が自らキャンドルを並べて、東御市の市章をかたどりました。2日目はあいにくの雨模様でしたが、昼には晴れ間も見え始め、長く交流を続けている新潟県上越市の「名立太鼓」と「御牧太鼓保存会」の共演がステージを盛り上げました。

平成28年10月6・7日(木・金)関東圏歴史的まちなみ等地域資産保存・活用推進会議

海野宿の視察

 歴史的まちなみ等地域資産に関する会議が東御市を会場として開催、関東圏の国・県・市町村より68名の方に参加いただきました。
 1日目の会議では平成24年度策定の「東御市歴史的風致維持向上計画」を紹介させていただきました。2日目の現地視察では、重要伝統的建造物群保存地区の「海野宿」、県有形民俗文化財「東町廻り舞台」、登録有形文化財「児玉家住宅」を視察しました。東御市にはまだまだ魅力ある観光地や文化財がたくさんありますので、またお越しください。

平成28年10月3日(月)「東御の日」記念式典

「東御の日」記念式典

 東御市では名前にちなんで、毎年10月3日を「東御の日」とし、将来のまちづくりの指針である「東御市民憲章」の唱和など、住民が将来の東御市を考える日として記念式典を開催しています。前半は市政への貢献が顕著な方や多額の寄付された方、見る人の目を楽しませてくれる「花いっぱいコンクール」の受賞者を表彰させていただき、後半は信州大学農学部の上原三知准教授を講師にお迎えし、地域づくりに関する記念講演をしていただきました。
 合併から今年で13年目を迎えた東御市、より住みよいまちと言っていただけるよう全力でまちづくりに取組んでまいります。

お問い合わせ先

秘書課秘書係
電話:0268-62-1111(代表)| ファクシミリ:0268-63-5431
メール:hisho@city.tomi.nagano.jp

更新日:2021年7月16日

▲このページの先頭へ