1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 住民登録・戸籍・証明・マイナ… >
  4. マイナンバー>
  5. マイナポイントについて

マイナポイントについて

マイナポイント申込期限が令和5年9月末まで延長されました。

マイナポイント第1弾とは

マイナンバーカードを使って選択したキャッシュレス決済サービスで、チャージやお買い物をすると最大5,000円分のポイントが付与されました。なおマイナポイント第1弾は令和3年12月末で終了しました。

マイナポイント第2弾とは

第1弾で実施していた内容に加え、健康保険証利用申し込みと公金受取口座の登録を行った方にポイントが付与されるものです。

第2弾の対象者及び期限について

・対象者
①マイナンバーカードを取得された方のうち、マイナポイント第1弾に申し込んでいない方(最大5,000円相当のポイント)
※マイナポイント第1弾に申し込みを済ませた方のうち、まだ合計20,000円分のチャージやお買い物を行っていない場合(最大5,000円分までポイント付与を受けていない方)は、引き続き、上限(5,000円相当)までのポイント付与を受けることができます。

②マイナンバーカードの健康保険証としての利用申し込みを行った方(7,500円相当のポイント)
③公金受取口座の登録を行った方(7,500円相当のポイント)

市役所でのサポートは完全予約制となりますので、電話にて予約をお願いします。

・マイナポイント申し込み期限
延長前 令和5年5月末まで

延長後 令和5年9月末まで

・マイナンバーカード申請期限

令和5年2月末までに申請された方が対象となります。

マイナポイントをもらうための手続き

                                                                                              

マイナポイント申請支援

中央公民館2階ロビーで出張窓口を開設しています。

マイナンバーカード出張申請について

 

マイナポイントの予約について

マイナポイントの予約は対応するスマートフォンや、パソコンと対応するカードリーダーの組み合わせで設定できます。

124705_52

 

対応機種はこちら(公的個人認証サービスポータルサイト) 

マイナポイントの予約をすると、お問い合わせの際などに使う専用のID(マイキーID)が発行されます。

マイナポイントの予約についてはこちら(マイキープラットフォーム)

 

マイナポイントの申し込みについて

専用サイトかスマホアプリから、利用するキャッシュレス決済サービスの選択ができます。

※ご希望のキャッシュレス決済サービスがマイナポイント事業に参加している必要があります。
※申し込み後に別のキャッシュレス決済サービスに変更することはできません。

マイナポイントの詳細はこちら(マイナポイントナビ)

 

制度に関するお問い合わせ先

 

マイナンバー総合フリーダイヤル(無料) 0120-95-0178

  • 受付時間  
    平日 93020:00
    土日祝 9301730(年末年始 1229日~1月3日を除く)
    ※1番、5番については年末年始を含む平日、土日祝日ともに9:30~20:00(期間:令和2年12月~令和4年3月)

 

 音声ガイダンスに従ってお聞きになりたい情報のメニューを選択してください。

 ※マイナポイントを活用した消費活性化策については5番を選択してください。

1番通知・マイナンバーカードに関するお問い合わせ

通知・マイナンバーカードに関するお問い合わせ

2番

マイナンバーカードの紛失・盗難について

3番

マイナンバー制度・法人番号に関するお問い合わせ

4番

マイナポータルに関するお問い合わせ

5番

マイナポイントを活用した消費活性化策に関するお問い合わせ

6番公金受取口座登録制度に関するお問い合わせ

   

 

署名

市民課市民係
電話:0268-62-1111(内線1211、1212、1213)
電話:0268-75-2007(直通)
ファクシミリ:0268-63-6908
メール:shimin@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2023年3月31日

▲このページの先頭へ