1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 国民健康保健・国民年金・後期… >
  4. 国民健康保険>
  5. マイナ保険証について>
  6. 要配慮者への資格確認書の交付…

要配慮者への資格確認書の交付申請について

マイナ保険証を利用登録している方で、マイナ保険証での受診が困難な要配慮者(高齢者、障がい者等)につきましては、申請により資格確認書を交付します。

一度ご申請いただくことで、次回以降の定期更新時も資格確認書の交付対象となります。(保険が変更になる場合は変更後の保険者へご相談ください)

   

対象者

東御市国民健康保険の加入者で、マイナ保険証での受診が困難な要配慮者(高齢者、障がい者等)

                                                                                                  

上記以外の保険の加入者

現在加入している健康保険の保険者にお問い合わせください。

               

申請に必要な書類

1 資格確認書交付申請書(要配慮)(pdf 141 kb)

2 本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証等の顔写真付きの身分証)

3 別世帯の方が代理で手続きする場合は委任状(pdf 74kb)

※郵送で申請する場合は、上記の書類1〜3(2はコピー、3は介助者など代理人が申請する場合のみ)をお送りください。

※申請書の記載は資格確認書交付申請書(記載例)(pdf 100 kb) をご確認ください。                       

                    

申請にあたっての注意事項

1 後期高齢者医療被保険者は、暫定的にマイナ保険証の有無にかかわらず、申請なしで資格確認書を交付しています。(国の暫定措置)

2 申請は随時受け付けしております。

3 要配慮に該当しない方で、マイナ保険証ではなく資格確認書の交付を希望される方は、マイナ保険証の利用登録解除をご申請ください。

   

 

署名

市民課国保年金係
電話:0268-75-8810 | ファクシミリ:0268-63-6908
メール:kokuho-nenkin@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2025年8月26日

▲このページの先頭へ