1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 人権・男女共同参画>
  4. 男女共同参画>
  5. 「東御市女性人財バンク」登録…

「東御市女性人財バンク」登録者募集のお知らせ

 東御市では、市の政策および方針決定の場における女性の参画を促進するため、この度「東御市女性人財バンク」を設置いたしました。

 市内に在住、在勤、在学している18歳以上の女性であれば、登録可能です。

市政に関心をお持ちの方の登録をお待ちしております。

1

◇登録対象者

・市内に在住、在勤、在学している18歳以上の女性

・市政に関心があり、市の審議会等の委員として活動する意欲のある女性

1

◇登録方法

・登録申出書に必要事項をご記入のうえ、東御市人権同和政策課男女共同参画係に提出 (e-mailでの提出も可)

・後日、市から登録審査結果(決定・不決定)について通知します。

1

◇Q&A

Q.市の審議会等の委員とは?

A.市の施策等の審査、審議、調査等を行う機関です。学識経験者や関係団体、一般公募等の 委員で構成されています。

1

Q.審議会等にはどのような分野がありますか?

A.まちづくり、地域活動、法律・行政、子ども・子育て・家庭、健康・医療、社会福祉・ 障がい福祉・介護、都市整備、防災、商工業・観光業・農林水産業、交通、ゴミ・ 環境、人権・男女共同参画、教育、文化芸術・スポーツ、国際交流等です。

1

Q.人財バンクに登録すると、必ず委員になれますか?

A.登録された方が必ず委員等に選任される訳ではありません。予めご了承ください。

1

Q.委員になると具体的に何をしますか?

A.各審議会等によって内容は異なります。

 例:東御市男女共同参画審議会 任期:2年間 委員数:12人以内 報酬:あり 会議:年1~2回

 協議事項:東御市男女共同参画推進基本計画に基づく前年度の事業報告や当該年 度の事業計画など

1

Q.審議会等に出席して、どんなことを話せばいいですか?

A.審議会等では、多様な視点からのご意見が大切です。あなたの知識や経験を活かしたご意見をお願いいたします。

1

Q.東御市民でないと登録できませんか?

A.東御市民でなくても、市内に在勤または在学されている女性(18歳以上)であれば 登録可能です。

1 1

その他ご不明な点は、人権同和政策課男女共同参画係までお問い合わせください。

女性人財バンク チラシ(pdf 509kb)

東御市女性人財バンク 登録申込書(docx 10kb)

東御市女性人財バンク 登録抹消申出書(docx 9kb)

東御市女性人財バンク 登録事項変更申出書(docx 9kb)

署名

人権同和政策課男女共同参画係(東部人権啓発センター内)
電話:0268-64-5902| ファクシミリ:0268-64-5011
メール:danjo@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2025年5月1日

▲このページの先頭へ