3月8日は国際女性デーです
「国際女性デー」は、1904年にアメリカで起きた女性労働者による参政権を求めるデモが起源です。「ミモザの日」とも呼ばれ、黄色いミモザの花がシンボルとして親しまれています。
「女だから」といった刷り込みに囚われず、多様な働き方や生き方を選択し、実現できるようにしていきませんか。
相談窓口
東部人権啓発センター:女性弁護士による法律相談(相談日:奇数月第4水曜日)
☎0268-64-5902
長野県男女共同参画センター:一般相談、女性のための法律相談およびカウンセリング予約
☎0266-22-8822
長野県女性相談センター:女性に関する諸問題・DV被害相談
☎026-235-5710
長野県性暴力被害者支援センター「りんどうハートながの」(24時間対応)
☎026-235-7123
長野労働局雇用環境・均等室:妊娠・出産・育児休業・介護休暇等に関するハラスメントに関する相談
☎026-227-0125
長野労働局総合労働相談コーナー:パワーハラスメントに関する相談(女性相談員対応可)
☎026-223-0551
人権同和政策課男女共同参画係(東部人権啓発センター内)
電話:0268-64-5902| ファクシミリ:0268-64-5011
メール:danjo@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年2月3日