人間ドック・脳ドック補助金の申請について
人間ドック補助金申請について
東御市国民健康保険加入者および後期高齢者医療保険加入者の方へ、当該年度内1回に限り補助金を交付します。制度に基づき、下記の通り補助金の上限額が定められていますので、ご利用ください。
(注)なお、人間ドックまたは市の健診どちらか一方しか補助金が出ませんので重複受診にご注意ください。
(注)人間ドックは、高齢者の医療の確保に関する法律(法律第80号)の規定に基づく特定健康診査の健診項目をすべて含むものでない場合は、補助の対象となりません。
東御市国民健康保険および後期高齢者医療制度加入者
対象年齢および医療保険者 | 東御市国民健康保険加入者 年度末年齢 40歳~74歳 | 後期高齢者医療制度加入者 | |
補助金対象医療機関 | 市内外医療機関を問わず | ||
補助金 上限額 | 1泊 | 20,000円 | 10,000円 |
半日 | 上限15,000円 (ドック基本料の額に2分の1を乗じた額(1,000円未満切捨て)) | ||
申請 | 東御市民病院 | 申請の必要はありません | |
佐久総合病院 | |||
浅間南麓こもろ医療センター | |||
上田生協診療所 | |||
鹿教湯病院 | |||
その他の医療機関 | 健康推進課の窓口にて申請 |
申請時の持ち物
●人間ドックの領収書、●人間ドック検査結果、●本人確認書類、●印鑑、●振込口座がわかるもの、●他に人間ドックの助成がある場合は、その金額がわかるもの
申請書の提出期限
補助金交付申請書は、受診した日の翌月末日までに提出してください。
補助金交付申請書は、健康推進課の窓口にある他、このページからもダウンロードできます。
脳ドック補助金申請について
東御市国民健康保険加入者の方へ、当該年度内1回に限り補助金を交付します。下表のとおり対象年齢と補助金上限額等が定められていますので、対象の方はご利用ください。
(注)脳ドックは、検査内容に「MRI検査」「MRA検査」「頸部エコー検査」「心電図検査」「特定健診の血液検査項目」が含まれるものでない場合は、補助の対象となりません。
(注)オプション検査は対象外です。
対象年齢 | 年度40・45・50・55・60・65・70歳で東御市国民健康保険加入者 (年度末に上記の年齢に達する方) |
補助金 | 13,000円 |
申請方法 | 健康推進課窓口にて申請 |
■申請時の持ち物
●「脳ドック」と記載の領収書、●検査内容すべての検査結果(注)、●本人確認書類、●印鑑、●口座のわかるもの
(注)「MRI検査」「MRA検査」「頸部エコー検査」「心電図検査」「特定健康の血液検査項目(中性脂肪・HDLコレステロール・LDLコレステロール・AST・ALT・γ-GT・空腹時血糖またはHbA1c)」の検査結果
■申請書の提出期限
補助金交付申請書は、受診した日の翌月末日までに提出してください。
補助金交付申請書は、健康推進課の窓口にある他、このページからもダウンロードできます。
健康推進課健康増進係
電話:0268-64-8883(代表) | ファクシミリ:0268-64-8880
メール:kenko-suishin@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年4月1日