各種健康診査
令和7年度各種健康診査
一年に一度は健診で健康を確認しましょう。
東御市では下記の各種健康診査を受診できます。
①健康診断
(問診・身体計測・血圧測定・尿検査・血液検査・診察等による生活習慣病予防のための健診)
◯年度末年齢19歳~39歳の方…保険証に関係なく「健康診査」を受診可能。
◯年度末年齢40歳~受診日年齢74歳の方…「特定健診」を受診可能。東御市の特定健診を受診できるのは東御市国民健康保険に加入の方です。(加入中の保険が「後期高齢者医療保険」の方は「後期高齢者健診」の対象になります)
◯受診日年齢75歳以上の方…「後期高齢者健診」を受診可能。
②大腸がん検診
(2日間の便潜血反応検査による検査)
◯年度末年齢40歳以上の市民が対象(肛門疾患・大腸がん等で治療中の方、出血症状のある方は対象外)
③胃がん検診
(胃バリウム検査・胃カメラ検査)
<胃バリウム検査>
◯年度末年齢40〜79歳の市民が対象(治療中の方、自覚症状のある方は対象外)
<胃カメラ検査>
◯年度末年齢50、55、60、65、70、75歳の市民が対象(治療中の方、自覚症状のある方は対象外)
④子宮頸がん検診
(問診・視診・内診および子宮頸部細胞診による子宮頸部の細胞変化を見る検査)
◯年度末年齢20歳~29歳の方…毎年検診(治療中の方、自覚症状のある方、性経験のない方は対象外)
◯年度末年齢30歳以上の方…2年に1回(偶数年齢の年度)の検診(治療中の方、自覚症状のある方、性経験のない方は対象外)
⑤乳がん検診
(問診・乳房エックス線撮影による検査)
◯年度末年齢40歳以上で年度内に偶数年齢の女性市民が対象
⑥肺がん検診
(胸部低線量CTによる断層撮影検査)
<胸部低線量CT検査>
◯年度末年齢41歳以上で年度内に奇数年齢の市民が対象(治療中の方、ペースメーカーを装着している方、胃・大腸バリウム検査を1週間以内にした方、自覚症状のある方は対象外)
⑦結核(胸部レントゲン)検診
(胸部エックス線撮影による胸部の検査)
◯年度末年齢65歳以上の市民が対象(感染症予防法で定められた検診です。1年に1回は必ず医療機関や検診車等で胸部レントゲン検査を受診してください)
対象者の方には、受診票を郵送します。
⑧歯周病検診
(問診・口腔内検査および歯科保健指導による歯周病予防のための検診)
◯年度末年齢20、30、40、50、60、70歳の市民が対象
⑤の受診可能な医療機関は東御市民病院です
⑥の受診可能な医療機関は東御市民病院と祢津診療所です
各種検(健)診のご案内
健康推進課健康増進係
電話:0268-64-8883(代表) | ファクシミリ:0268-64-8880
メール:kenko-suishin@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年4月2日