四種混合ワクチンについて
四種混合ワクチンの流通が終了しました。
令和6年4月1日より五種混合ワクチンが定期接種の対象となり、今般、四種混合ワクチン(クアトロバック®)の流通が終了しました。
四種混合ワクチンでの接種が完了していない場合、五種混合ワクチンへ切り替えて接種が可能です。医療機関と相談の上接種をしてください。
※五種混合ワクチンは、従来の四種混合ワクチン(ジフテリア、百日咳、破傷風、ポリオ)にヒブワクチンを加えたワクチン
接種対象者
生後2か月〜7歳6か月未満で、四種混合ワクチンの接種完了をしていない方(母子手帳を確認し、4回接種していれば接種完了です)
接種間隔
初回接種:生後2~12か月に至るまでの期間を標準的な接種期間として20日以上(標準的には20~56日まで)の間隔をおいて3回接種します。
追加接種:初回接種終了後6か月以上(標準的には12~18か月まで)の間隔をおいて1回接種します。
回数 | 接種間隔 |
初回1回目 | |
初回2回目 | 初回1回目接種から20日から56日までの間隔をおいて接種 |
初回3回目 | 初回2回目接種から20日から56日までの間隔をおいて接種 |
追加 | 初回3回目から6か月以上(標準的には12〜18か月まで)の間隔をおいて1回接種 |
- ワクチンの切り替え例
Hibワクチン接種回数 | 四種混合ワクチン接種回数 | 対応方法 |
4回(追加接種まで完了) | 3回 | 四種混合ワクチンの追加接種を目的とし、五種混合ワクチンを用いての接種が可能。 |
3回 | 3回 | 追加接種を五種混合ワクチンへ切り替え実施。 |
注意事項
母子健康手帳の「予防接種の記録」で四種混合ワクチンが合計4回接種しているかご確認ください。
※五種混合ワクチンを接種する場合は、四種混合ワクチンの予診票との差し替えが必要です。五種混合ワクチンの予診票をご希望の方は、母子手帳と差し替え希望の接種券をご持参のうえ健康推進課保健地域医療係までお越しください。
健康推進課保健地域医療係
電話:0268-64-8882 | ファクシミリ:0268-64-8880
メール:kenko-suishin@city.tomi.nagano.jp
更新日:2025年7月8日