1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 防災・災害>
  4. 地震・風水害>
  5. 大規模地震に備える

大規模地震に備える

■長野県内で予想される大規模な地震

 長野県内には、地震の危険度が高いとされる多くの活断層があります。平成27年3月に長野県が公表した『第3次長野県地震被害想定調査報告書(リンク県ホームページへ)』では、市内において最大震度6弱が想定されています。

【図1】活断層帯の位置と全てのケースによる地震の震度分布を重ね合わせた最大震度分布(pdf 465kb)

■東御市に予想される影響や被害 

 市内に最も大きな影響を及ぼす地震は「糸魚川―静岡構造線断層帯(全体)」で、人的被害70人余り、建物被害320棟が想定されています。

(表1)想定する地震ごとの市内の被害状況

想定地震

糸魚川-静岡線

(全体)

糸魚川-静岡線

(北部)

南海トラフ

(陸側)

糸魚川-静岡線

(南側)

想定

東海地震

計測震度

(最大)

6

5

5

5

5

建物被害

全壊棟数

(液状化)

0

0

0

0

0

半壊棟数

(液状化)

0

0

0

0

0

全壊棟数

(揺れ)

10

0

0

0

0

半壊棟数

(揺れ)

270

0

0

0

全壊棟数

(土砂災害)

10

0

0

半壊棟数

(土砂災害)

30

0

0

火災

(焼失)

0

0

0

0

0

人的被害

死者数

0

負傷者数

50

20

30

0

重傷者数

20

0

避難者数

1,260

60

60

0

ライフライン被害

上水道断水

人口

18,640

3,750

3,650

30

0

下水道支障

人数

17,100

4,700

4,640

1,690

1,670

都市ガス供給

停止戸数

0

0

0

0

0

停電軒数

8,640

1,830

1,790

20

0

想定地震

長野盆地西縁

断層帯

伊那谷断層帯

木曽山脈西縁

断層帯

境峠・神谷

断層帯

阿寺断層帯

計測震度

(最大)

5

4

4

4

3

建物被害

全壊棟数

(液状化)

0

0

0

0

0

半壊棟数

(液状化)

0

0

0

0

0

全壊棟数

(揺れ)

0

0

0

0

0

半壊棟数

(揺れ)

0

0

0

0

0

全壊棟数

(土砂災害)

0

0

0

0

半壊棟数

(土砂災害)

0

0

0

0

火災

(焼失) 

0

0

0

0

0

人的被害

死者数

0

0

0

0

負傷者数

10

0

0

0

0

重傷者数

0

0

0

0

避難者数

20

0

0

0

0

ライフライン被害

上水道断水

人口

1,420

0

0

0

0

下水道支障

人数

2,810

1,670

1,670

1,670

1,670

都市ガス供給

停止戸数

3,070

0

0

0

0

停電軒数

690

0

0

0

0

  ※わずか

【図2】東御市の「糸魚川ー静岡構造線断層帯(全体)地震」の最大震度分布(pdf 272kb)

■地震に備える

 地震の発生を予測することは困難です。地震が発生したときも慌てず、自分や家族の身を守るため、ご家族やご近所で定期的に訓練を実践することが重要です。また、地震による負傷原因の30~50%は家具の転倒や落下などによることから、転倒・落下・移動防止対策を行っておきましょう。

◆緊急地震速報について
 緊急地震速報は、各地での強い揺れの到着時間や震度を予測し、可能な限り(揺れる前に)お知らせするものです。
 気象庁の発表により、テレビやラジオ、スマートフォンなどを通じて知らされます。

(表2)震度階級ごとの揺れの状況

震度揺れなどの状況強さ

耐震性の低い木造建物は傾く物や倒れる物が多くなります。耐震性の高い建物でもまれに傾くことがあります。

耐震性の低い鉄筋コンクリート造の建物では、倒れる物が多くなります。

強い

弱い

6強

はわないと動くことができず、飛ばされることがあります。固定していない家具のほとんどが移動し、転倒する物が多くなります。

大きな地割れが生じたり、大規模な地滑りや山体の崩壊が発生することがあります。

6弱

立っていることが困難になります。固定していない家具の大半が移動し、倒れる物もあります。壁のタイルや窓ガラスの破損、落下や耐震性の低い木造建物は瓦が落下します。

建物が傾いたり倒れたりすることもあります。

5強

物につかまらないと歩くことができません。棚の食器や本などの落下物が多くなり、補強されていないブロック塀などが崩れることがあります。

5弱

大半の人が物につかまりたいと感じます。棚の食器や本などが落下、固定していない家具が移動、不安定な物が倒れることがあります。

ほとんどの人が驚きます。電灯などのつり下げ物は大きく揺れ、据わりの悪い置物が倒れることがあります。

署名

総務課防災係(東御消防署内)
電話:0268-62-0119 | ファクシミリ:0268-63-6119
メール:syobo-bosai@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2021年9月13日

▲このページの先頭へ