1. トップページ>
  2. イベント観光>
  3. イベント・催し物>
  4. 火のアートフェスティバル>
  5. 火のアートフェスティバル20…

火のアートフェスティバル2025

「火のアートフェスティバル」は、奈良時代の須恵器文化ゆかりの地である東御市・北御牧地区にある芸術むら公園において、登り窯の火を囲み、東御の芸術や飲食、音楽、ものづくり等の文化を楽しむ祭典です。

33回目の開催となる今年のテーマは「燦々(さんさん)~秋を彩る炎と水~」。
歴史や食、芸術・音楽などの様々な文化と、登り窯から出る炎、そして豊かな自然に囲まれながら、秋の芸術むら公園でのひとときをぜひお楽しみください!

日時

10月11日(土) 10:00~16:00
10月12日(日) 10:00~15:00
※登り窯による作品焼成は、10月10日(金)未明に開始します。

会場

東御市芸術むら公園(八重原1806-1)

出店

クラフト・カルチャー・グリーン・フードなど、100店舗以上が並びます!
出店店舗一覧はこちら↓

火のアートフェスティバル2025出店一覧(pdf 209 kb)

ワークショップ

ものづくり、運動、食のワークショップが集結!
好きなものを体験してみよう!

※各ワークショップの詳細は9月中旬に掲載いたします。
【11日のみ】
・陶芸絵付け体験(陶芸グループべと)
・里山探検みんなのあそびば(楽育ひろばtomi)

【両日】
・小人のドアづくり(フジイ絵画教室)
・木の工作もっくら(フォレストライフ協同組合)
・ストーンペインティング(造形教室おのおの)
・木でできた花束づくり(キノハナkinano)
・はた織り体験(とうみ手織り部)
・魔女染めワークショップ(こっぺ工房)
・ミニかまどご飯体験(アトリエデフ)
・醤油搾り体験(まめ参)

ステージ

芝生に座ったり寝転んだりしながら、ゆったり音楽を楽しもう!
【11日】Sun-Terrace Orchestra / Sany Tomi体操教室
【12日】トリオ アルモニ

登り窯焼成

10月10日(金)午前8時からフェスティバル開催期間中の3日2晩、公園内の登り窯で市内の子どもたちが作った陶芸作品を焼成します。
11日(土)の夜には、登り窯の4つの柱から炎が出るかも…?
熱気あふれる登り窯にぜひお越しください!

その他

・壁画アートで写真を撮ろう!(監修:造形教室おのおの 津田知広)
・赤い羽根共同募金(東御市社会福祉協議会)
                                                                                                                                                                                                                and more…

※内容は変更となる場合があります。
※小雨決行ですが、荒天が予想される場合などには、中止や内容変更をする場合がございます。事務局にて、10月10日(金)の午後5時に判断し、市HP、実行委員会Instagramにてお知らせします。

火のアートチラシ表・裏(pdf 1,159 kb)

署名

文化・スポーツ振興課文化係
電話:0268-71-0670 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2025年9月12日

▲このページの先頭へ