1. トップページ>
  2. 市政全般>
  3. 市のプロフィール>
  4. 市町村合併のあゆみ>
  5. 東部町と北御牧村の合併協議の…

東部町と北御牧村の合併協議の経過

日本経済の立て直しと、行財政の抜本的な構造改革が迫られる中、地方自治体や私たち住民のくらしも大きな変革の時代を迎えています。日々の生活圏域が拡がる中で、地方分権を進めるとともに、市町村も自らその行財政基盤を強くすることで少子高齢化社会に備え、地域住民のくらしを守り支えることが現在、求められているのです。

旧東部町と旧北御牧村は、それぞれ合併についての検討を重ね、住民の意見をまとめた結果、互いをベストパートナーと認めて、21世紀の自律したまちづくりのため、平成14年9月から合併協議を進めました。

徹底した情報公開と慎重な協議を経て合併協定書の調印に至り、合併申請手続きについても平成15年11月7日の総務大臣告示をもって完了し、平成16年(2004年)4月1日に、長野県下で第18番目の新市「東御市」(とうみし)の誕生を迎えることができました。

合併研究と推進の経過

年度

東部町における経過

北御牧村における経過

平成
14年度

8月12日 合併協議会設立準備会の設置に関する合意書調印式
8月13日 合併協議会設立準備会の設置
8月22日 設立準備会第1回会議
8月28日 設立準備会第2回会議

9月 3日 協議会設置議案を議会に提出
9月13日 議会が議決

9月 5日 協議会設置議案を議会に提出
9月13日 議会が議決

9月17日 合併協議会設置に関する協議書締結式
告示により法定合併協議会設置、長野県知事へ届出
9月17日 長野県知事へ市町村合併重点支援地域の指定要望
9月30日 市町村合併重点支援地域の指定
10月 1日 合併協議会第1回会議
10月 9日 新市将来構想策定委員会第1回会議
10月21日 合併協議会第2回会議
11月 7日 新市名称候補選定小委員会第1回会議
11月11日 合併協議会第3回会議
11月28日 新市将来構想策定委員会第2回会議
12月20日 新市将来構想策定委員会第3回会議
12月25日 合併協議会第4回会議
1月14日 新市将来構想策定委員会第4回会議
1月20日 合併協議会第5回会議
1月28日 新市名称候補選定小委員会第2回会議
1月30日 新市将来構想策定委員会第5回会議
2月 5日 合併協議会第6回会議
2月14日 新市名称候補選定小委員会第3回会議
2月26日 合併協議会第7回会議
3月18日 合併協議会第8回会議
3月28日 新市将来構想策定委員会第6回会議

平成
15年度

3月14日~4月14日
市町村合併懇談会(46区)
4月下旬 地区別活性化懇談会

3月17日~29日
市町村合併懇談会(25区)

4月 3日 合併協議会第9回会議
4月18日 合併協議会第10回会議
5月 8日 合併協議会第11回会議
5月16日 新市名称アンケート調査の実施
(6月14日まで)
5月27日 合併協議会第12回会議
6月16日 新市名称アンケート開票作業
6月16日 合併協議会第13回会議
6月28日 合併協議会第14回会議
7月15日 合併協議会第15回会議

7月下旬 新市建設計画住民説明会(町内4地区)

7月下旬
新市建設計画住民説明会(村内24地区)

7月29日 合併協議会第16回会議
8月 7日 合併協議会第17回会議
8月20日 合併協定調印式

8月20日 東部町議会第3回臨時会
(合併関連議案を可決)

8月20日 北御牧村議会第6回臨時会
(合併関連議案を可決)

8月21日 長野県知事に廃置分合申請
9月25日 長野県議会9月定例会上程
(総務警察委員会へ付託)
10月10日 長野県議会議決
10月20日 長野県知事の決定処分
10月22日 合併協議会第18回会議
11月 7日 総務大臣告示
12月 1日 合併協議会第19回会議
2月25日 合併協議会第20回会議

3月上旬 東御市発足住民説明会
(町内4地区)

3月上旬 東御市発足住民説明会
(村内24地区)

3月12日 東部町議会3月定例会
(合併協議会解散議案を可決)

3月12日 北御牧村議会3月定例会
(合併協議会解散議案を可決)

3月24日 合併協議会第21回会議(最終回)
3月31日 合併協議会解散

東部町における合併推進の経過

1. 合併の研究及び体制整備

  1. 役場内合併研究会(平成13年6月~)
    委員13名、幹事14名により8回開催。合併の必要性、メリット、デメリット等について調査研究。
  2. 町議会「市町村合併に関する研究会」(平成13年6月~)
    全議員20名。8回開催。
  3. 同 「市町村合併調査研究委員会」(平成14年5月~)
    議員10名、正副議長。4回開催。
  4. 平成14年4月企画課内に担当者2名配置。8月企画課内に合併対策室設置、専任職員8名、臨時職員1名。
  5. 町議会「町村合併特別委員会」(平成14年9月~)
    議員18名、合併協議会提案項目について論議

2. 住民懇談会等の開催

  1. 出前講座
    平成14年2月~6月 14講座(約360人参加)
    平成14年6月~7月 33講座(33区・4団体、約900人参加)
  2. 東部町活性化懇談会
    平成14年4月15日~19日 地区別4会場(約270人参加)
  3. 市町村合併懇談会(5月)
    平成14年5月20日~23日 地区別4会場(約200人参加)
  4. 市町村合併座談会(平成14年6月)
    平成14年6月17日 各世代町民代表7名と町長の座談
  5. 市町村合併懇談会(8月)
    平成14年8月1日~7日 地区別4会場(約320人参加)
  6. 市町村合併集落懇談会(3月~4月)
    平成15年3月14日~4月14日 集落別44会場(46区)
  7. 東部町活性化懇談会
    平成15年4月21日~25日 地区別4会場
  8. 新市建設計画住民説明会
    平成15年7月22日~28日 地区別4会場(約250人参加)

3. その他の啓発、調査

  1. 広報とうぶまち
    平成13年度 特集5回
    平成14年度 6月お知らせ版特集第1弾、7月号特集第2弾、8月号特集第3弾
  2. 町ホームページ
    市町村合併特集及び新着情報を掲載。
  3. 講演会
    平成14年1月 町民大学講座「市町村合併について」中央大学佐々木信夫先生
  4. アンケート
    平成14年7月実施。2,000人無作為抽出、回収率42%。

    町の合併
    賛成・どちらかというと賛成…53%
    反対・どちらかというと反対…31%
    わからない ………………… 16%

    合併の選択肢 東部町らしさ(個性や文化)を生かせる
    近隣町村との合併……………………… 66%
    上田市を中心とした上小広域での合併…21%
    その他………………………………………4%

北御牧村における合併推進の経過

1. 合併の研究及び推進体制

  1. 市町村合併問題研究会(平成13年4月~) 14回開催
    北佐久郡担当課長6名。合併問題に対する調査研究。
  2. 庁内行政広域化検討委員会(平成13年7月~) 18回開催
    庁内職員33名。合併の必要性、メリット・デメリット等について調査研究。
  3. 議会市町村合併研究会(平成14年1月~)
    全議員16名。合併問題に対する調査研究。
  4. 川西3町村合併問題研究会(平成14年2月~) 11回開催
    町村長・議会議員・助役・担当課長24名。川西3町村合併問題に対する調査研究。
  5. 北御牧村合併研究協議会(平成14年5月~) 20回開催
    区長・議員・団体代表者・各区推薦者他104名、幹事8名。
    次の世代に夢が展望できる地域づくりを目指し、村の進むべき方向を研究協議。
  6. 村議会「町村合併特別委員会」(平成14年9月~)
    議員14名。合併協議会提案項目について論議。

2. 住民懇談会等の開催

  1. 市町村合併集落懇談会
    第1回 平成14年2月~3月   24区(707人参加)
    第2回 平成14年7月~8月   24区(614人参加)
  2. 市町村合併懇話会
    第1回 平成14年6月26日  「有識者と語る」合併の枠組みと方向性の座談
    第2回 平成14年8月3日   「お母さんと語る」市町村合併の座談
  3. 市町村合併集落懇談会
    平成15年3月17日~29日   集落別24会場(25区)
  4. 新市建設計画住民説明会
    平成15年7月22日~8月2日  地区別24会場(約470人参加)

3. その他の啓発、調査

  1. 広報「北御牧時報」 特集、お知らせ版、チラシ
  2. みまきケーブルテレビ 特別番組の編集、各種会議の中継放送
  3. 講演会等
    第1回 平成13年10月 市町村合併村民学習会
    基調講演 地方事務所 浜村補佐
    ネルディスカッション 村民代表5名
    第2回 平成14年3月  講演会「動き出す地方分権と市町村合併」
    (講師)経済ジャーナリスト 杉本好正さん
  4. アンケート
    平成14年6月実施 16歳以上村民4,845人対象。回収率90.4%

    村の合併について
    すすめるべき…………64.1%
    すすめるべきでない…13.4%
    わからない ………… 18.6%

    合併する場合の市町村(複数解答)
    東部町…77.6%
    立科町…30.2%
    望月町…29.6%

 

<<合併協議会の組織と会議の概要

合併協議会における調整方針案作成・確認フロー>>

署名

企画振興課企画政策係
電話:0268-64-5806 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:kikaku@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2018年10月13日

▲このページの先頭へ