史跡 外山城跡
外山城跡(とやまじょうせき)
所在地 | 東御市八重原3166番地 |
---|---|
所有者 | 東御市 |
指定 | 昭和42年12月11日(旧北御牧村指定) |
天文年間(1532~1555)、武田信玄が上杉謙信との戦いの際に築いたとされ、依田十良左衛門がこれを守っていました。北に千曲川、東に鹿曲川が流れ 佐久と小県との重要な連絡城であり、上田・小県・平尾・祢津・矢沢の諸城を望顧したといいます。現在は史跡公園として整備がされ、あずま屋・トイレ・駐車 場等が設けられています。
文化財へのアクセス
より大きな地図で 史跡 外山城跡 を表示
広域アクセスマップ
文化・スポーツ振興課文化振興係(文化財)
電話:0268-75-2717 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp
更新日:2022年11月10日