有形文化財・考古遺物 両羽神社経筒
両羽神社経筒(もろはじんじゃ きょうづつ)
所在地 | 東御市下之城169番地1 |
---|---|
所有者 | 両羽(もろは)神社 |
指定 | 平成17年12月1日(市指定) |
昭和30年、両羽神社境内を整地して六合神社を建てる工事の際に経筒が出土しました。「文安二年(1445)」との線刻があり、室町時代後期の製作で、保存状況も大変良好です。高さ18cmの青銅製で、鎌倉時代のものに似た円柱状の経筒です。
文化財へのアクセス
より大きな地図で 有形文化財・考古遺物 両羽神社経筒 を表示
広域アクセスマップ
文化・スポーツ振興課文化振興係(文化財)
電話:0268-75-2717 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp
更新日:2022年11月10日