1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 教育・文化・スポーツ>
  4. 文化財>
  5. 史跡 力士雷電生家

史跡 力士雷電生家

力士雷電生家(りきしらいでんせいか)

力士雷電生家(りきしらいでんせいか)
所在地東御市滋野乙1981-2
所有者東御市(生家)
指定昭和42年3月27日(旧東部町指定)

 雷電は、明和4年(1767)に、信濃国小県郡大石村の関半右衛門家に生まれ、幼名は太郎吉です。

体格は、身長7尺(約2.1m)から6尺5寸(約1.97m)、一説には6尺7寸5分(約2.02m)、体重49貫600匁(約168.8kg)となっています。

寛政2年(1790)付け出し関脇として土俵にのぼって以来、文化8年(1811)引退までの成績は、総取組数285・勝星254・負星10・勝負預り等21・勝率9割6分2厘とも伝えられています。

雷電は、寛政10年(1798)に生家を、若い頃に世話になった長瀬の上原源吾右衛門の家をまねて、金50両を投じて改築しています。
(昭和59年(1984)老朽化のため関係者の協力で、現在の生家が復元されています。)

孝心に厚かった雷電は、父半右衛門が生前、酒が好きだったので、父の死後、石塔を建てて供養するのにあたり、冥土の旅には酒を不自由させない心遣いから、笠石には盃を、棹石には酒樽を、台石には膳箱を形どって造らせています。

旧北国街道牧家集落に、佐久間象山撰文ならびに書による「力士雷電之碑」が建っています。僅かな空地に2つの碑があり、1つは南面(新碑) し、1つは西面(旧碑)しています。以前は、この碑片を欠き取って身につけていると、立身出世するとか、勝負事に勝つとかの迷信が生まれました。そのた め、欠いて持ち去る者が多く、碑文が読めなくなりましたので、新しい碑が建てられました。

生家の見学は、午前9時~午後5時までです。(年中無休)

大石雷電生家管理委員会が力士雷電の顕彰発信としてホームページを作成しましたのでご覧ください。

http://oozekiraiden.com/

文化財へのアクセス


より大きな地図で 史跡 力士雷電生家 を表示

広域アクセスマップ

広域アクセスマップ

署名

生涯学習課文化財係
電話:0268-75-2717| FAX:0268-64-5878
メール:syougai-gakusyu@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2022年11月10日

▲このページの先頭へ