建造物 木造阿弥陀三尊像
木造阿弥陀三尊像(もくぞうあみださんぞんぞう)
所在地 | 東御市大日向258 |
---|---|
所有者 | 観音寺 |
指定 | 昭和51年3月29日(県指定) |
木造阿弥陀三尊像は、像高89.5センチメートルで檜材の寄木造り、脇侍の観音菩薩座像は像高60センチメートル、勢至菩薩座像は像高61センチメートル、両菩薩ともほとんど1木造りに近いもので、形状・作風から鎌倉時代初期の作風がよくでています。
当初は小諸の泰安寺の本尊でだったのが、明治4年小諸城廃藩と同時に泰安寺も廃寺となり、光岳寺に保管され、同寺の隠居寺であった観音寺への本尊として迎えられました。
文化財へのアクセス
広域アクセスマップ
文化・スポーツ振興課文化振興係(文化財)
電話:0268-75-2717 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:bunka-sports@city.tomi.nagano.jp
更新日:2022年11月10日