1. トップページ>
  2. 市民向け情報>
  3. 消防・119番(救急・火災)>
  4. 119番(救急・火災)>
  5. AED(自動体外式除細動器)…

AED(自動体外式除細動器)の使用方法

☆AEDの使用手順

6  AED使用

(1)AEDの電源を入れる

  • AEDの使用手順ボタンを押し電源を入れ、音声ガイダンスに従う。
    ※ふたを開けるだけで電源の入る機種もある。

(2)電極パッドを貼る。

  • 電極パッドを傷病者の胸にしっかりと貼り付ける。(貼る位置は電極パッドに絵で表示されている)

※電極パッドは、電気を効率よく流すために皮膚に密着させることが重要。

AEDの使用手順

※電極パッド装着 3つのポイント

① 胸が濡れていれば、胸を拭いてから電極パッドを貼る。
② 貼り薬があれば除去する。
③ パッドの貼付位置に医療用の植え込み器具があればその場所を避けて貼る。
《未就学児:小児用電極パッドや小児モードを用いる。》
※小児用電極パッドや、小児モードがない場合は、成人と同じように使用する。


7  心電図解析

  • AEDが自動的に心電図を解析するため、「体に触れないでください」などの音声ガイダンスが流れたら、心肺蘇生を中断し、傷病者に触れない。

 
8  電気ショック

電気ショック(除細動)の実施

  • AEDの使用手順電気ショックが必要であると判断され、「ショックが必要です」などの音声ガイダンスが流れたら、傷病者に誰も触れていないことを確認してから、ショックボタン(点滅ボタン)を押す。
  • 電気ショックが終わったら、ただちに胸骨圧迫を再開する。
  • 「ショックは不要です」などの音声ガイダンスがあれば、ただちに胸骨圧迫を再開する。

署名

総務課防災係(東御消防署内)
電話:0268-62-0119 | ファクシミリ:0268-63-6119
メール:syobo-bosai@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2019年10月31日

▲このページの先頭へ