1. トップページ>
  2. 市政全般>
  3. 市のプロフィール>
  4. 統計・データ>
  5. 2025年農林業センサス

2025年農林業センサス

「2025年農林業センサス」にご協力をお願いします

令和7年2月1日を期して、全国一斉に農林業センサス(農林水産省)が実施されます。
農林業センサスは、統計法に基づき、国の農林業の生産構造や就業構造の実態を明らかにするとともに、農林行政の推進に必要な基礎資料を整備することを目的として、一定規模以上の農林業を営んでいるすべての農家、林家や法人が対象となる重要な統計調査です。
農林業の現状を知り、将来を考えるための大切な調査です。ご協力をお願いします。

2025年農林業センサスリーフレット(pdf 8,933kb)

調査実施期間(農林業経営体調査)

 12月中旬~令和7年2月下旬

調査区域

 市内全域が対象となります。また調査範囲は、「区」「支区」の範囲と一致いたしません。

調査の方法

 ① 12月中旬以降、県より委嘱を受けた統計調査員が、担当調査区内の農家、林家、農林業を営む法人を訪問します。その際、所有、耕作する田・畑の面積などをお聞きします。
 ② 聞き取りの結果、一定規模以上の農林業生産活動を行っている方に、調査票を配布します。
 ③ 調査票に記入の上、調査員へ提出かインターネットのどちらかで回答します。

結果の利用

 ●食料・農業・農村基本計画
 ●森林・林業基本計画
 ●地方交付税の算定の基礎資料
 ●各種統計調査の母集団名簿  など

詳細は、農林水産省ホームページをご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/example/ <外部リンク>

調査結果

過去の調査結果は、「統計ステーションながの」等でご覧いただけます。
https://tokei.pref.nagano.lg.jp/statist_list/1880.html <外部リンク>

「かたり調査」にご注意を!

「かたり調査」とは、国勢調査等、行政機関が行う統計調査であるかのような、紛らわしい表示や説明をして、世帯等から個人情報等を詐取する行為のことです。「かたり調査」は、統計調査の実施を妨げるだけでなく、詐欺やその他の犯罪にも繋がりかねないので、ご注意ください。
※調査員は、長野県知事が交付した「調査員証」を携帯しています。調査員証を携帯していない者が訪問した場合、調査員になりすましている可能性があります。
不審に思われた場合には、企画振興課企画政策係(統計担当)までお問い合わせください。


その他調査の詳細は、農林水産省「2025年農林業センサス キャンペーンサイト」をご覧ください。
https://www.maff.go.jp/j/tokei/census/afc/2025cp/cp99.html <外部リンク>

署名

企画振興課企画政策係(統計担当)
電話:0268-64-5806 | ファクシミリ:0268-63-5431
メール:tokei@city.tomi.nagano.jp

  更新日:2024年11月27日

▲このページの先頭へ