おうち時間あるある川柳募集結果発表
おうち時間あるある川柳
おうち時間あるある川柳募集結果
コロナ禍で、家で過ごす時間が増えている今、共同参画を題材におうち時間を家族でどんなふうに過ごしたのか、気づいたことなどを川柳にして作品をお寄せいただきました。
応募総数は375点で、市男女共同参画推進委員の皆さまが選考に当たり、一般の部・小中学生の部それぞれ6点を選定しました。
一般の部
【最優秀賞作品】
「Web会議 こどもの声で 場がなごむ」:もくめ さん
【優秀賞作品】
「『また割った!』 家事ハラめげずに 皿洗う」: 走団ひとり さん
「いつ帰る 聞かなくなった じいとばあ」:ポンタ さん
【佳作】
「『ありがとう!!』 互いに言葉 かけあう日(毎日)」:長 知世 さん
「テレビ電話 はしゃぐ子 画面外れてる」:こたつみかん さん
「戸惑いて 食材さがす 夫頼もし」:のんびり屋 さん
小中学生の部
【最優秀賞作品】
「あたりまえ 実はそれって 宝物」:東部中学校 栁沢(やなぎさわ) 咲良(さくら) さん
【優秀賞作品】
「やすらぐな 家族みんなの 笑い声」:東部中学校 スイートピー さん
「ゲーム中 親の視線が つきささる」:東部中学校 そパパね さん
【佳作】
「お家時間 母娘バトル にげる父」:東部中学校 あかね さん
「ひまなとき 小さいやつが ごろんする」 :東部中学校 なんかやばい さん
「平日で 一人さびしく ミーティング」:田中小学校 須藤(すどう) 莉凰(りお) さん
人権同和政策課男女共同参画係(東部人権啓発センター内)
電話:0268-64-5902| ファクシミリ:0268-64-5011
メール:danjo@city.tomi.nagano.jp
更新日:2022年12月14日