住宅の耐震化促進について
昭和56年に建築基準法が改正され、新しい耐震基準となりましたが、それ以前に建築された住宅については、大地震の際に倒壊する恐れがあります。
東御市では、住宅の耐震化を進めるため、平成18年度より耐震改修促進事業を実施しています。
まずは、耐震診断を行い、住宅の耐震性能を確認し、耐震性能が不足する住宅については、耐震補強を検討しましょう。
耐震診断
木造耐震診断士が、現地調査と所有者から提供された図面等の資料に基づき、住宅の耐震性能の評価を行います。費用については、全額市で負担するため、所有者のご負担はありません。
対象となる住宅
・昭和56年5月31日以前に建築工事に着手した住宅
・一戸建ての在来工法による木造住宅
申し込み方法
診断を希望される方は、耐震診断士派遣申込書に必要事項をご記入のうえ、建設課住宅係にご提出ください。
耐震改修
耐震診断の結果に基づき、壁・柱・梁および基礎などの補強により、一定の強度が得られる工事および、耐震性を確保するための現地建替えについて、工事費の2分の1以内(上限額100万円)の額を補助します。詳細につきましては、下記までお問合せください。
木造住宅耐震改修事業補助金支払請求書(代理受領)(docx 11kb)
木造住宅耐震改修事業補助金支払請求書(代理受領)(pdf 37kb)
令和6年度募集状況
耐震診断
予定件数に達したため、募集を終了しました。
耐震改修補助金
申請を受け付けております。
建設課住宅係
電話:0268-64-5882 | ファクシミリ:0268-64-5881
メール:kensetsu@city.tomi.nagano.jp
更新日:2024年4月24日