日産自動車より電気自動車を無償貸与いただきました
このたび東御市では、日産自動車(株)より電気自動車を3年間、無償貸与していただくことになりました。
この電気自動車は公用車として通常業務に使用されるほか、学校・保育園での環境イベントや、市のお祭りや災害時には電子機器への屋外給電にも使用される予定です。
日産自動車(株)「電気自動車活用事例創発事業」
日産自動車が、自治体を対象に電気自動車「e-NV200」を3年間無償貸与する事業です。県内では東御市を含め9市町村が採択していただきました。
日産ホームページhttp://www.nissan-global.com/JP/NEWS/2015/_STORY/150902-01-j.html
貸与式をしました
電気自動車活用事例創発事業 日産e-NV200貸与式
平成28年3月17日(木)13時30分から
1.開 会
2.長野日産自動車(株)あいさつ
長野日産自動車(株) 取締役社長 曽根 吉徳 様
3.目録授与
日産自動車(株)関東・甲信越カンパニ- 部長 浜本 雅夫 様
4.給電の実演
花岡東御市長
5.東御市長あいさつ
6.閉 会
電気自動車からバルーン投光器への給電の実演
6 電気自動車「e-NV200」について
バン 5人乗り ホワイト。充電1回あたりの 走行可能距離190㎞。
車内に2箇所ある電源プラグより家電等へ給電が可能(AC100Ⅴ、最大負荷1,500W)。
東御市の低公害車普及の取り組み
市内には、道の駅「雷電くるみの里」、中央公民館、湯の丸SA(上り)(下り)、海野宿うんのわ など、普通・急速合わせて10台のEV充電器が設置されています。
また、市役所の公用車のうち電気自動車は2台目となります。
「zero emission」のロゴでアピール
生活環境課環境対策係
電話:0268-64-5896 | ファクシミリ:0268-63-6908
メール:seikan@city.tomi.nagano.jp
更新日:2018年10月12日